トヨタ

2015マイナーチェンジオーリス発売、RSは走り重視エアロで6MT




トヨタのオーリスがモデルチェンジを行い目玉は何と言っても1.2リッターターボに注目が行ってますが、その中でもオーリスRSは1.8リッターエンジンを搭載しFFながらトランスミッションは6MT存続と言う形になりました。その他のグレードは全車「Super CVT-i」と言う自動無段変速機を装備します。駆動方式は基本的にすべてFFで1.5リッターモデルにのみ4WD駆動方式が選べるようになっております。

フォルムは当初とても派手な大型エアーインテークを備えたフロントロアグリルを装備する予想写真でしたが、実際にマイナーチェンジされた公式車両のフォルムは控えめでシンプルなフロントフォルムを持ちました。

2015オーリス

 

エアロが控えめなので若干車高が高く見えるフォルムを持ちます。シャーク型アンテナは全車標準。

02015002

02015003

RSグレードだけフロントダクト形状一体型のリップスポイラーとサイドステップが装備されます。

02015006

リアのエアロもアンダースポイラーが入ってとてもスマートに決まってます。

 

02015007

 

通常グレードの内装。シートが深いのが印象的。しっかりとドライブポジションをホールドしてくれそうな運転席と助手席シートを装着します。サイドブレーキがレバー式なのがまた他の車と違う雰囲気を醸し出します。FFモデルならサイドターンして遊べます。

 

02015005

 

RSグレードの内装です。6速マニュアルトランスミッションです。シフトノブが結構大きいので今何処のギアなのかも把握しやすいです。

02015008

 

オーリスの最上級グレードは?

最上級グレードはRSではなくてターボエンジンを搭載する120Tが最上級グレードの設定となります。2番めにRSグレードで三番目に180Sとなり最下位グレードは150Xと言う設定になります。

これは120Tです。最上位グレードなのですがホイールが15インチ6Jのスチールが標準装備となってしまいます。外装では無く内装に力が注がれています。

020150010

120Tの内装のみ本皮と合成皮を使った内装でインストルメントパネルにウッド調のパネルがデザインされ高級感漂うキャビンを持ちます。

020150012

 

120Tだけ低燃費装備のアイドリングストップが標準装備となるのですが、純正の装備なら問題はなさそうです。

 

020150011

 

主要諸元表

http://toyota.jp/pages/contents/auris/002_p_004/pdf/spec/auris_spec_201504.pdf

120T180S150X
全長×全幅×全高/駆動方式FF4330×1760×1480mm
全長×全幅×全高/駆動方式4WD-4330×1760×1500mm
ホイールベース2600mm
トレッド(前/後)1535/1525mm1525/1515mm1535/1535mm
車両重量1300kg1280kg1220kg
エンジン型式8NR-FTS2ZR-FAE1NZ-FE
エンジンタイプ直列4気筒DOHCターボ直列4気筒DOHC直列4気筒DOHC
総排気量1196cc1797cc1496cc
最大出力85kW(116PS)/5200-5600rpm105kW(143PS)/6200rpm *180kW(108PS)/6000rpm *3
最大トルク185Nm(18.9kgm)/1500-4000rpm173Nm(17.6kgm)/4000rpm *2136Nm(13.9kgm)/4800rpm *4
JC08モード燃費19.4km/L16.2km/L18.2km/L
サスペンション(前/後)マクファーソンストラット/ダブルウィッシュボーンマクファーソンストラット/トーションビーム
ブレーキ(前/後)ベンチレーテッドディスク/ディスク
タイヤサイズ195/65 R15205/55 R16195/65 R15
ホイールサイズ15×6Jスチールホイール16×6.5Jアルミホイール15×6Jスチールホイール

*1、RSグレード最大出力106kW(144PS)/6200rpm、*2、RSグレードの最大トルクは180Nm(18.4kgm)/3800rpm。

*3、四輪駆動の最大出力は77kW(105PS)/6000rpm、*4四輪駆動の最大トルクは135Nm(13.8kgm)/4400rpm。

安全装備

話題のトヨタ予防安全装置「Toyota Safety Sense C」が120Tと180SとRSグレードに標準装備されます。内容はリンク先を参照頂くと詳しく説明を見ることが出来ます。衝突回避レーダー装置に居眠り運転よそ見運転予防のレーンディパーチャーアラートと夜間先行車と対向車を自動検出でロービームハイビームを自動切り替えサービスを実装します。

また前グレードにVSC&TRC横滑り防止機能とトラクションコントロールを装備。車のコントロールをサポートします。

020150013

どのオーリスが良いのでしょう?

RSのエアロはとても見直敵だけど6MTで1800ccははっきり言って無難に面白いと思いますがNAの加速力ってやはりたかが知れてます。車重も1280kgもあるので軽いとは言えない。86のFA20エンジンでもドライバーの多くの皆さんはターボを載せたいと仰る事を考えるとやっぱりここは、1.2リッターながらもターボエンジンを搭載する120Tが良いのでは無いでしょか。

見た目の馬力は知れているのですがブーストが掛かった時のパンチ力のある加速はターボ車でしか味わえません。

020150015

また、1500回転から最大トルクが出る息の長いスタミナパワーバンドを持つのでどこの回転数からでも欲しいだけのトルクを得る事が出来ます。ただインプレッサの様などっかんと来る感じではなくて誰かに後ろからグイグイと押されるような感じのフラットな加速力だと推測します。パワーバンドが1500から5600回転まで幅が広いなら運転はとても楽しいと思います。それでいて低燃費、JC08モードで1リッターのガソリンで19.4kmもの距離を走れるなんて維持費もとても楽だと思います。

 

020150016

 

ただ欲を言えばRSグレードのエアロをオプションで120Tグレードにも適用させて欲しかった。オーリスの純正アクセサリーには余りぱっとしたエアロが無いのが若干もどかしいと思いました。

02015006

-トヨタ