コンテンツへスキップ

ライトウェイトが魅力のAE86カローラレビン/スプリンタートレノ

AE86と聞くと土屋圭市さんのレビンとアニメ頭文字Dの主人公藤原拓海の車スプリンタートレノが真っ先に思い浮かびます。AE86が生産販売されていた時期は1983年から1987年まででちょうど私は学生から就職する時期と合致するのですが、クルマ好きの先輩に連れられてギャラリーしに行っていた場所ではレビンはかすかに居ましたがトレノは流石に人気と知名度が低くて当時としては見たことが記憶にありません。ただ車のスペックは現代では考えられない位ライトウェイトで1.6L直四エンジンを搭載しFR駆動方式にもかかわらずなんと車両重量は975kg前後と1トンを切るのです。ライトウェイトで有名なEK9(シビックタイプR)でさえFFなのに1000kgを切ってないです。シビックの場合はVTECエンジンなのでそのせいで若干重量が重たくなるのは致し方がないような気もするのですが何れにしても日本車の1.6Lクラスで1000kgを切る車は現在ではなかなか無いと思います。

車重が軽いのはとても大きなアドバンテージとなり、ブレーキの効きがよくファースト・インとコーナー速度を上げる事が出来るのです。

これはレビンです。

AE86レビン

こちらがトレノ。リトラクタブル・ヘッドライトデザインです。

AE86トレノ

また当時は関西方面だけかもしれないのですがスターレットが主流で次にシビックが増えていく格好で、その他当時トレノが採用していたリトラクタブル・ヘッドライト式で人気のスポーツと言えばセリカ、プレリュードそれにRX7やMR2を多く見ました。

AE86トレノが人気化したのは頭文字D現象でそれまで余り注目度は無かったと思います。今更ながらAE86に乗りたいと言う方は少ないと思うのですが海外のテレビ番組でフィフスギアと言う番組なのですがAE86をべた褒めしてたので今日はどのような感じなのかこの車をピックアップしてみたいと思います。

AE86トレノ

 

AE86スペック

  • 車両サイズ(全長×全幅×全高) 4180(トレノ4205)×1625×1335mm
  • ホイールベース 2400mm
  • トレッド幅フロント 1355mm
  • トレッド幅リア 1345mm
  • 地上最低高 150mm
  • 車両重量 940kg
  • 定員 5名
  • ハンドル 右
  • 最小半径 4.8m
  • 駆動方式 FR
  • エンジン形式 4A-GEU
  • 直列4気筒DOHC NA
  • 総排気量 1587cc
  • 最高出力 130馬力/6600回転
  • 最大トルク 15.2kg.m/5200回転
  • 無鉛レギュラーガソリン仕様
  • タンク容量 50L
  • トランスミッション 5MT
  • サスペンションフロント ストラット式
  • サスペンションリア ラテラルロッド付4リンク
  • ブレーキフロント ベンチレーテッド
  • ブレーキリア ディスク
  • タイヤサイズ 185/60R14(純正サイズです)

GT APEX 頭文字D仕様のパンダトレノ

AE86トレノ写真1

AE86トレノサイド写真

AE86トレノテール写真

 

こちらは1.6GTの86レビンです。

AE86トレビン写真

AE86トレビンテール写真

 

2ドアクーペの86レビン。これは見たことが無いです。レビンはだいた3ドアハッチバックだと思い込んでました。

2ドア86レビン

 

2ドア86レビンサイド写真

2ドア86レビンテール写真

 

エンジンルーム

こちらは86レビンクーペモデルのエンジンルームです。ストラットタワーバーは元々付いていないはずです。今のエンジンの様にごちゃごちゃしていなくてメンテナンスがとてもしやすそうです。

86レビンクーペのエンジンルーム

こちらはハッチバックモデルの86トレノのエンジンルームです。

 

86トレノのエンジンルーム

 

内装

運転席、インパネはとてもシンプルなアナログメーター二眼レイアウトです。

86運転席

これは純正の運転席と助手席シートなのでしょうか。当時としてはいいバケットタプのシートが入ってます。

86運転席シート

2ドアにしては後部座席はおまけ的ではなく実用性のある後部座席です。

86後部座席シート

ハッチばクックタイプのトランクを開いた写真です。

86ハッチバックリアドアを開いた写真

 

トランクルームはとても広い。スポーツカーにしては実用性が高いのではないでしょうか。

86のトランクルーム

AE86は今でも買いなのでしょうか?

こればっかりは難しいです。今残っているもので安い中古だと事故歴があったりバリバリにカスタムされたものしか無いと思います。程度の良い物ならレアで付加価値が付くので殆ど発売当時の新車の価格と変わりない様子です。有名レトロスポーツとして資産として保存して置くことを目的なら買っても良いと思いますが、これをメインカーとして購入をお考えなら個人的には止めた方が望ましいと思います。中古でFRスポーツならシルビアS13か14か15辺りが安くて良いのでは無いでしょうか。後はロードスター辺りが安いしお勧めだと思います。

頭文字Dパンダトレノレプリカ

「ライトウェイトが魅力のAE86カローラレビン/スプリンタートレノ」への2件のフィードバック

  1. 1t未満の車重は驚異的ですね。
    真の「ライトウエイト」と言えるでしょう。

    ご指摘のように、同クラスのEK9やシトロエン(「シエトロン」と誤記を連発してしまいました)ですら1t切りではないので、かなり貴重な車だと思います。
    86を所有している同僚がいるのですが、メンテナンスに苦慮しているそうです。
    昭和62年製の86なのですが、体調不良で「入退院」を繰り返しているそうです。
    しかも、車内にはロールバーなどの装備がなされているので1tは超えているとの事ですが、軽快感はまだ残されている模様です。

    同僚の86と先輩のEK9で峠アタックに行ったそうなのですが、EK9からしてみても86は速かったと先輩が証言しております。

    GC8を購入してから峠攻めに誘われていますが、まだ一度も実現はしていません。
    実現すればそれこそイニDの世界となるのですが(私のGC8はセダンなので厳密にはイニD再現とはなりませんが)、私はそこまで走りで攻めきれないので消化不良となりそうです。

    1. こんにちは(^^)
      そうなんですよ、1.6Lクラスで1t切る超ライトウェイトで私もびっくりです。
      シビックはVTEC搭載してますしシトロエンの方もトラクションコントロールを搭載しているのでその分重量は重くなるのは仕方がないと考えても、純粋に1t切るのはとてもうらやましいですものね。ブレーキングにコーナーリングは軽い車両の方が絶対に有利ですし。
      同僚の方が86を所有している情報有難うございます。やっぱりそれなりに年数が経過しているので入退院が多くなるのですね。
      EK9と86で峠アタックでやっぱり86が速かったと言う情報すごいです。海外のテレビ番組で86をべた褒めしてた程なのでどれ程の車なのか想像出来なかったのですがタイプRに匹敵の能力を持つなんてすごいですよね。トヨタの直四は昔からトルクがあると言うことでも有名だったのでまさかタイプRに匹敵するなんて。
      GC8にタイプRに86が揃ったらまさに頭文字Dの世界ですよね。すごいです。もし揃ったら是非写真送って下さい。ナンバープレート見えないように加工するのでブログに掲載させて欲しいです(^^)

gafujin へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です