長期休暇でお出かけする前に運転必要アイテムをチェック
お出かけ前に必ず車両の点検もお願い致します(ブタと燃料)。
GWやお盆休みに長距離運転する人はこの夏特に直射日光対策してください、先日(8/5)飛騨高山まで300km(片道)前後の長距離運転したのですが、車内に降り注ぐ直射日光が危険レベル(下手をすると火傷します)でした
ナビの地図は更新済でしょうか?新しい道路が増えているのでナビの地図を念の為更新しておくと良いでしょう(やり方が分からなければご質問下さい)。
その他緊急時に役立つYAHOOカーナビアプリも用意頂くと良いでしょう。
この春免許を取得してゴールデンウィークを利用して長距離を運転しようと計画している方は一応ロングドライブに必要な必須アイテムをチェックしておいて下さい。
ここでは必ず必要なアイテムやなるべくあった方が良いアイテムを紹介するのですが、ゴールデンウィーク期間って意外と山間部は冷えるのでもし山川へのレジャーに出かけるのなら上着を持って行くようにして下さい。
昔GW中に黒部ダムへ車で出かけたのですが、ケーブルカー降りたら極寒でした。時と場合によっては上着が居るので念の為持って行って下さい。
三角停止板(必ず必要)
駐停車禁止の高速道路で何らかの理由でやむを得ず停止する必要がある場合、この三角板を停車している車位置の後方に数メートルから10数メートルの場所に設置する義務が生じます。後続車両に停車していると言う事をアピール出来る位置であれば何処でも良いです。
これはドライバーの義務で法律で決まっている事ですので「三角板」は積んでおきましょう。ホームセンターで販売しているのでそれをご用意頂ければ大丈夫です。
ただ、法律で決まっていると言うよりもこれは緊急停止しているドライバーの命と後続車両のドライバーの命を守る為のものなのでこの辺は運転手としてのモラルと言う事でご理解下さい。私もインプレッサに常時三角板は搭載しています。
重石が入っているので若干重いです。これをトランクかどこか邪魔にならない場所に常時車両に載せておきます。
組み立てはとても簡単です。上下に鉄の重石があるのでそちらを下にして組み立てます。
重石を地面側にして立てて
左側のバーを引き起こします。
右側のバーを引起こします。
クリップの様にパチッとはめ込みすれば完成です。
USBシガーソケット(場合によっては必要)
皆さんスマートフォンは必須アイテムだと思うのですがこれの電源を確保する必要があります。ご存知の通りゴールデンウィークは交通渋滞の嵐が発生します。永遠と続く渋滞の中スマートフォンのバッテリー切れが想定されるので、車の12V電源からUSB充電をさせる事が出来るUSBシガーソケットを用意しておきましょう。
USBシガーソケットはどの製品を選べばいいの?どれでも良いです。ただシガーソケットはだいたい一つしか差し込みが無いので、二股に分岐しているものが良いのでは無いでしょうか?シガーソケットは汎用タイプです。日本車や外車全部共通ですのでどの製品を選んでも大丈夫です。USB形状もどれも共通なのでどの製品を選んでも大丈夫です。ただホームセンターの商品は初期不良無いとは限らないので購入したら正しく充電できるかチェックしておきましょう。
補足、現在のカーナビゲーションにはUSBインターフェースを持つタイプが多いです。もしカーナビゲーションにUSB差し込みがあれば恐らく電源供給可能タイプですので一度そちらの方にUSB充電ケーブルを繋いでスマートフォンを充電できるかを調べて、もし充電可能ならそちらを使っても構いません。
これがUSBシガーソケットです。
これは私が取り付けているUSBx2ポートタイプのシガーソケットです。ホームセンターコーナンで購入しました。オートバックスだとこの手の商品結構高額ですのでホームセンターで買うのがお勧めです。
万が一の時のレスキュー電話番号の控え(必ず必要)
現代ではもう無いと思うのですがパーキングでの「インキー」事故。
キーを車に入れたままドアをロック状態で閉じてしまう事を言う。
またトランクにうっかりキーを置いて閉じてしまうのもインキーと言う。
スバル車は暗証番号を設定できるのでインキー対策に設定しておくのもいいと思います。
私はありませんが過去二度程インキー事故に巻き込まれたことがあります。
第三者のインキー事故ならもっと見てきました。
高速道路などのパーキングでは名物的な光景です。
インキーとは、車のメインキーを車に入れたままドアをロックして閉めてしまう事を言います。ドアだけとは限りません、バックにキーを入れたままトランクにバックを締まってトランクを閉めてしまうインキー事故もあります。もちろんインキーしてしまったら車に乗る事が出来ません。携帯電話やお財布も下手をすると取り出すことができなくなります。
現代のリモコン式のキーなら大丈夫だと思うのですが、バッテリーあがりやパンクの時にもカーレスキューを必要とする場面もあるかもしれないので一応念の為カーレスキューの連絡先は控えておきましょう。JAFや任意保険ロードサービスの電話番号一覧はこちら。にまとめてますので参考にして下さい。
補足、JAF会員でなくても電話すればレスキューに来てくれます。ただ会員ではない場合作業料金は高額になります。
眠気覚ましドリンク(なるべく必要)
これは必ず必要になると思われます。居眠り運転は重大な事故に繋がるので避けるべき状態です。とりあえず眠気を感じたらパーキング出来る場所でほんの少しで良いので仮眠をとって下さい。20分寝るだけでも全然違います。しかしながらそれでも眠気が取れなくて「はっ」とする場面があるようでしあらためらわずに「眠気覚ましドリンク」を飲んで下さい。同乗者やドライバーそれに他の車の方々の命に関わるのでここは重要です。
眠気覚ましドリンクは薬局で売っていますが、高速道路のサービスエリアにも売っているので眠気覚ましガムと一緒に購入しておくと良いでしょう。
補足、眠くならない運転方法もあります。両手ハンドルでしっかりとしたドライブポジションを取り前方の車両の動向と後続車両の動向をイメージトレーニングしながら走ると眠たくならないです。ただ渋滞時は何をしても眠いです。これはどうしようもありませんので眠気覚ましドリンクか眠気覚ましガムで対応下さい。
補足2、刺激が強い(カフェインが多く入っている為だと思われます。)ので私の場合胃もたれや胃痛を伴いました。なので胃薬も一緒に飲んだほうがベストです。
ドライブポジションはYOUTUBEでレビューしたものを良ければ見てください。
ドライブレコーダー(後ろ向きも同時録画できるのがベスト)
安物で良いのでドライブレコーダー(一万円以下の商品で大丈夫です。)を取り付けておきましょう。取り付けも簡単なシガーソケット電源のもので大丈夫です。何らかの理由で事故が発生した場合役立つと思います。
これは私がAmazonで1万円未満で買った安物ドライブレコーダー(SDカードは別途用意しなければならないタイプです)です。上書きループ録画タイプです。型番は「HD-VC720PB」と言う製品で中国製。買ってから3年程立ちますが全然壊れる気配はありません。取り付けはもちろん自分で簡単に出来ます。設置する場所を決めて備え付けのキューバンをくっつけてシガーソケットから電源を取るだけです。
一応スマートフォンもドライブレコーダーの代用として使えますので、リヒターさんのスマートフォンマウントキットを用意して代用すると良いと思います。但し録画開始ボタン押し忘れ注意なのと、上書き録画では無いのでいちいち不要な動画は消す必要があります。
画質は余りよくありませんが見れなくは無いです。
HD-VC720PB昼間撮影の映像サンプル
https://plus.google.com/106150744555699374168/posts/P1E27Rc9QGP
HD-VC720PB夜間撮影の映像サンプル
https://plus.google.com/106150744555699374168/posts/X2knN5XPBoM
東北北陸自動車道の一本道をずっと煽られてました
飛騨高山の帰り東北北陸自動車道を通って帰りに微妙な煽り運転を10分程されました。先行車で詰まっているのに何を考えているのでしょうね。
使っているドライブレコーダーは「PAPAGO Safe 360 セパレート式 前後同時撮影ドライブレコーダー」です。取付簡単で価格も非常に安いです。
これよりも悪質な場合は車内から110番して指示に従って下さい。
https://www.facebook.com/gdbgvbvab/videos/2022450751369407/
映画やアニメなど(なるべく必要)
ゴールデンウィークの道路事情ははっきり言って最悪です。渋滞だらけで同乗者や運転手みんなイライラします。そんな時気を紛らわすために好みの映画やアニメを用意しておくと良いと思います。理由は車中で喧嘩にならないでとてもお勧めのアイテムです。
ただ、何で見るのか?
DVD再生対応カーナビゲーションなら渋滞時はDVDを再生させれば代用出来ます。しかしカーナビゲーションが無いと言う場合はスマートフォンを代替してしまいましょう。USBシガーソケットがあれば電源容量気にする事もありません。
一応YOUTUBEの有料コンテンツの映画等も対応出来ますし、 スマートフォンならmp4形式で映画等を再生できるのでAmazon等でダウンロード購入してスマートフォンのSDカードに保存して再生させる事も可能。iPhoneならiTuneストアから手軽に購入出来ます。
私のインプレッサに搭載しているケンウッドのカーナビゲーションに常時アニメを見れるようにしてます。テレビでも良いのですがつまらないテレビしか放送していない事が多いので渋滞時のイライラ解消は映画かアニメが望ましいです。注意事項、純正カーナビだとDレンジにギアが入るとテレビや映画を見ることが出来ないタイプがあります。もしその辺の問題がある場合はカーナビ制限解除等をGoogleさんで検索して回避方法を調べてみてください。
携帯トイレ(あったほうが良い)
渋滞対策のお話をさせて頂いたのですが、渋滞している時どうにもならないのがトイレです。このエピソードはよく耳にします。笑い話で済めば良いのですがいくら渋滞しているからと言っても車外に出るのはとても危険です。車と車をすり抜けて通るバイクに跳ねられる危険もありますので余り駐停車する場所以外で車外に出ないほうがベスト。
なので、もし万が一我慢が出来ない時は携帯トイレを使うと言う手もあります。
携帯トイレはさすがにカーショップでは無いと入手出来ないと思われますので、Amazon等を利用しない方はオートバックスとかイエローハットで探してください。
乗り物酔い止めか袋(必要時)
同乗者に車酔いする方が居ると言う情報は事前に入手しやすいので、ご本人が酔い止めを買ってこなかったら別途用意してあげて下さい。車酔いしてしまうとせっかくの楽しいロングドライブが険悪ムードになって楽しくなくなってしまいます。もしくは緊急時に「袋」を使うのも有り。袋は何でも良いです、
乗り物酔い止めは薬局で購入頂けます。
お盆の長距離運転に必要なもの
男性女性によって必要なものはそれぞれだが、次にピックアップするアイテムは用意したほうが望ましい。
・焼けるような直射日光対策に長袖・長ズボン
・エアコンの効きすぎに寒さ対策として軽く羽織るもの
・子供さんも乗車するなら「サンシェード」(貼り付けるだけの簡単なものホームセンターで売っています)
その他あれば便利なもの
ガラコ
http://www.glaco.jp/
普段余り車に乗らない方はご存じないかもしれないのですが、窓ガラスに思いっきり油膜が付着してしまっている場合があります。この油膜付着状態だと雨が降るとまったく前が見えません。そんな時は雨を撥水してくれるガラコ(スプレータイプで良い)を塗ると結構マシになるので念の為用意しておくのも良いと思います。クリーンビューもいいけど持って1分前後なので長距離運転の場合役立たない。
左が油膜でワイパーで対応できない状態。右半分が撥水コーティング剤を塗った状態。ギラギラしてますがまだ見えます。
サングラス
朝日や西日で前が見えない状況になった場合とても危険です。特に信号機を見落として交差点事故などにつながりやすくなるのでサングラスはあった方が便利です。サービスエリアで売っている1000円均一のもので構わないです。
これはスバルのサングラスです。ドライビングに徹底して設計されているので路面の反射も抑えて安全運転が可能です。
https://www.subaruonline.jp/special/sunglass/
サンシェード
パーキングの時に太陽の直射日光を遮って車中の温度を上がらないようにしてくれる用品です。ホームセンターで販売していると思います。これがあると日中ハンドルやけを防止出来ます。特にウッドタイプのステアリングだと今の時期ハンドルを握る事が出来ないくらい熱くなりますのでそれらを防止する事が出来ます。
日本全国地図
は?と思う方も居らっしゃいますが、念の為私も古いですが日本全国地図は積んでます。理由はカーナビの故障やスマートフォンの故障や今のスマートフォンはLTE/4Gに切り替わってから7GB制限があって制限下ではスマートフォンのナビは使い物にならなくなります。もし万が一に備えて積んでおいた方が望ましい。
ただ、好みがあるのでこれは書店へ言って自分の目で見てどれが見やすいか把握しやすいかを目視確認でご購入下さい。
一応思いつく事をピックアップさせて頂いたのですが、他にもこんなものがあれば便利だよと言う情報があればコメント欄へ気軽に情報提供してください。
私は今回のGWに新潟に帰省します。
片道最低300km走るので、それなりのロングドライブとなります。
ロングドライブでは、平常時とはまた違うトラブルが発生する可能性が往々にしてあります。
その際に必要なアイテムを今回解説されておりますが、これらは確かに最低限取り揃えておきたいところですよね。
その中で私が喫緊の必要性を感じ購入したのが、「ガラコ」です。
GC8を購入直後に、新潟に帰省しました。
東京に戻る途中の埼玉県内の山道で集中豪雨が発生したのですが、ガラスに付着した油膜にかなり苦慮しました。
走行時は夜間だったのですが、純正ヘッドライト(白色)では光力が非常に弱く、激しい降雨と相まって前方がほとんど見えずに危険な状態でした。
(ヘッドライトは、その後すぐにHIDに交換。時折り対向車からバッシングを受けるほど眩しいのですが、夜間何も見えないよりはマシ)
街乗りではクリンビューでの対処で特段問題はないのですが、今回の解説を読み、ロングドライブでの不測事態を考慮して、昨日ガラコを購入しました。
非常事態に対応する物品は使用頻度はかなり低いので購入に二の足を踏んでしまう傾向があります。万が一有事が発生した場合は多額の費用が発生する事になります。
もっとも、使わなければそれに越したことはないのですが、その後の「保険物品」としての充当と考えれば、かなり金銭的負担は軽いものだと思います。
gafujinさん、おはようございます。ゴールデンウィークは帰省されるのですね。お気をつけて(^^)
車の油膜は大敵ですよね。私も長距離走る時何度か油膜に悩まされたことがありました。
町中はクリーンビューで大丈夫なのですが結構すぐに効果が切れてしまうのでやっぱりガラコがお勧めですよね。
夜間はやっぱり対向を気にするよりも事故を予防するためにもヘッドライトは明るいほうが良いですよね。HIDに取り替えて正解だと思います。
先日車高調のレビューをしに六甲山へ行ってきたのですが夜の峠は目がなれるまでやっぱり危ないと実感したしだいです。目がなれるまでやっぱり1時間位は必要でしょうか。それまではゆっくり走るのがベストだと思いました。
心置きなくハイビームのままにできれば良いのですがそうも行かないですものね。(^^)