コンテンツへスキップ

フランジサイレンサーと言う爆音対策部品を取り付けてみた

マフラーを交換したが音が大きすぎるので対策する事に

インビディア・R400と言うマフラーに交換したのは良いのだけれど、排気音が大きすぎるのでもう少し静かにする為にインナーサイレンサーを探していたのだが取り付けできる製品が無い

インビディアのサイレンサー(太鼓)です、インナーサイレンサーを取り付ける事ができない仕様。

インナーサイレンサーの取り付けができず困っていたら

最初爆音対策で検索していたら楽天で「スーパーサウンドエボリューション」と言う製品を見つけたのだが値段が高い。

たかがパイプにグラスウールマイただけで8000円もするなんて、もっと他に安い製品は無いものかと探し続けていたらありました。

 

もっと安くてお手頃な製品は無いものかと探していたらフランジサイレンサーと言う製品を見つけた。

フランジサイレンサーにはグラスウール付きと無しのタイプがあり、ここの製品が送料は掛かりますが一番安いです。

http://www.genjimiki.com/glasswoolflangesilencerwith.htm

フランジサイレンサー

フランジサイレンサーは汎用性が高くほぼどのマフラーにも取付可能

フランジサイレンサーは一般的な車の触媒エンド側と社外品マフラーと繋ぐセンターパイプまたはサイレンサー(太鼓)のすぐ後ろ等のパイプの中に取り付ける消音器なので、ほぼ全ての車に取付可能

フランジサイレンサー購入時の注意事項としては、パイプ係固定する両ナットの長さに注意して下さい。

社外品マフラーのセンターパイプとエンジン側から来ている触媒のすぐ後ろのジョイント部分を外して取り付ける。

パイプが飛び出ている方をエンジン側に向けて取り付ける。逆に取り付けると消音効果が薄れると言う。

インビディアのマフラーなら4箇所に取り付け可能です。

太鼓のジョイントに取り付ける場合は2個必要です。

フランジサイレンサー取り付けに必要な道具と工具

12mmと14mm(フランジサイレンサー固定のボルトとナットはそれぞれ14mm)のレンチと

ジャンプやマガジンの分厚い雑誌二冊の上にタイヤを乗せて作業もできると思いますが

基本的にマフラー交換する時の道具と工具一式が必要かもしれません。

WRX VAB型 マフラー交換 難しかった点と用意した工具とジャッキアップ自動車落下防止用品

フランジサイレンサー取り付け

取り付けは然程難しくありません、慣れれば10分前後で取り付けできると思います。

今回インビディアのマフラーにフランジサイレンサーを取り付けた箇所は、センターパイプからサイレンサー2本に分かれるジョイントの場所に取り付けました。

固定しているボルトとナットを外します。場合によってはマフラーハンガーから外さないとパイプが出てきてくれない。

予め付属のガスケットをフランジサイレンサーに取り付けておいてマフラーに差し込む。

サクッと差し込み可能です。

もう一方のガスケットを取り付けて

後は付属のボルトとナットを通して固定するだけ。

フランジサイレンサー装着完了したジョイント部分。まったく違和感は無い。

フランジサイレンサー装着前と装着後の音を比較

ターボ車にフランジサイレンサーを取り付けると排圧が高くなり、回すと「シュコー」と言う音が出ますが爆音は収まりました

フランジサイレンサーの消音効果としては爆音から小さな爆音と言う感じに変わりました、元の爆音から比較すると85%~90%程度。

後もう少し静かにしたいのでもう一個フランジサイレンサーを仕入れてサイレンサー側に二つ付けてみます。

フランジサイレンサー取り付け前のマフラー音

ビデオでは伝わりにくいですが、お腹にも(どどどど)と言う感じで伝わる程音が大きいです。

https://www.facebook.com/gdbgvbvab/videos/334278647135653/

フランジサイレンサー取付後のマフラー音

地響きの様な感じは薄れて、少し大きいかなと言う感じになり消音効果はなかなかのものです。

https://www.facebook.com/gdbgvbvab/videos/873359216385260/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です