コンテンツへスキップ

車の運転で狭い道を走る時に注意するポイントと対向車と離合(すれ違う)コツについて

毎日自動車を運転するドライバーには必要の無い情報ではありますが、自動車のオーナーの大半は休みの日しか運転しない方も多く、意外と狭い道での運転方法レクチャーを希望する方が多いので私の運転方法では有りますが何か参考になれば幸いです。

狭い道路

狭い道を運転するとき

まず「どけどけどけ」と言う偉そうに運転してはいけません。自動車は何度も言いますが運転手によっては走る凶器にもなる。

狭い道では家から人(特に小さな子どもさん)が飛び出してきたりする事があるので最徐行で走行するようにして下さい。

私の見本を見て下さい。両側4m道路ですが電信柱や植木に自転車や通行人が居るので可成り狭く感じる。

狭い道へ曲がる時も注意

特に道幅6m~10m前後の道路から4m道路へ曲がる時一番危険です。理由は例えば狭い道に左折しようとすると、ドライバーは道が狭いので左側ばかりを気にします

ところが自転車はそんな事はお構いなしです、右側から自動車が曲がろうとする方向から突っ込んで来ます。この時接触事故する可能性が高くなるので、狭い道に曲がる時は必ず左右と後方確認も怠らないようにしよう。

狭い道路で徐行運転時

まず徐行運転とは即停車できる程度のゆっくりの速度で走行する意味です。

AT車ならDレンジに入れてアクセルは踏まずにアイドリング程度で走りフットブレーキでコントロールして下さい。

MT車は1速ギアクラッチを繋いで何時でもブレーキとクラッチ操作できるようにして走行するイメージ。1速ギアなのでこうした狭い道路ではアクセルは踏まない。

徐行運転時の注意点は自転車の追い越しや歩行者が極稀に急いでいる場合走って自動車を抜き去る事があります。

なので、徐行運転している時もバックミラーで後方確認を行う様にします。もし自転車や歩行者が追い越そうとしたら速やかに停車し先に行かせてあげてください。そうする事でトラブルの元にもならないですしおすすめです。

2016-dr-20161005002

狭い道路の交差点で信号待ち

コンビニエンスストアのある交差点ではこうしたシーンが多いと思います。両側の道路に自動車を駐車してコンビニで買物するドライバー。実はこれとても悪質な行為なので皆さんは止めてくださいね。

このようなシーンでは交差点をこちらの方へ曲がってくる自動車が居るので、対向車が侵入してきても離合(すれ違う)可能な場所に停車して信号待ちをしなければならない。

もしこのシーンで停止線で停車していたら曲がってくる車が進入できない。対処方法としては信号無視して車を移動させるか、曲がってくる車を待たせるかの何れかとなります。曲がってくる車を待たせると概ねクラクション鳴らされたりとトラブルに発展する可能性がある。

交差点付近に駐車場入り口がある

比較的狭い道路ではなく2車線あるような場所でもしも停止線付近に駐車場の入り口がある場合はなるべく入り口を塞がないように停車した方が望ましいです。

理由は入り口を塞いで信号待ちをしても良いのだが、大量の自動車が交差点を曲がってきた時一台が駐車場に入ろうとして待ってしまうと交差点に入りきれない自動車で溢れかえって渋滞の元となる

本来は駐車場入口待ちをしている自動車が迂回移動しなければならないのだが、もしこうしたシーンに出くわして先頭で信号待ちをしているなら少し自動車を前に移動して入り口をあけて駐車場へ入れてあげてください。

尚、出口のシーンでは特に不要。駐車場から出てくる自動車をまたせても交差点は渋滞しません。

動画はパチンコ屋さんの駐車場がちょうど交差点の停止線に掛かる場所。駐車場に入る自動車がいたので少し前に移動して入れるようにしたシーン。

狭い道での離合(すれちがい)

道路工事中で自転車のおばあさんを待っていたら信号が赤に変わってしまったので少しバックして信号待ちをしていたら対向車が入ってきたので離合(すれ違い)したシーンです。

狭くても相手が通れる車幅を開けばそれでOK。但しこの時注意しなければならないのが必ず前に進んで出られるように止めるのがポイント。前に進む事ができずバックする様な止め方(避け方)をしていると後続車が居てできなくなる場合がある。

もしこんなシーンで大型トラックやバスが入ってきたら。

恐らく大型トラックやバスは一時停止すると思います。そうしたらなるべくなら大型トラックやバスを止めて(窓から手を上げて、ちょっと待ってほしいとジェスチャー)交差点に入ってしまいましょう。そうしないとバックさせられる羽目になる。

離合(すれちがい)できない場所の対処

自動車どうしが離合(すれ違う)スペースすらない場合はどちらかの車両が待つ様にしなければならない。基本的に深く侵入している自動車の方が優先だと考える必要がある。

もしも次のようなシーンで対向車と鉢合わせになった場合の対処方法を記載しておくので参考にしてください。

  1. 狭い道に入ろうとしたら対向自動車が居たら停車して出てくるまで待つ
  2. ある程度まで入って対向車が居たらバックして通れるようにする(注意点、必ず後ろを対向のドライバーに見てもらって下さい。後ろ見てもらえますか?と言えば快くみてもらえます。)
  3. どこかスペースがあればそのスペースに入る。もしバックで入るなら必ず後ろを見てもらって下さい。このシーンで一番車をぶつける確率が高いので。(例、低いポールやチェーンで車をぶつける事が多い)

注意点としてはバックは最終手段として下さい。ポールや侵入禁止チェーンに当てても自動車は修理すれば治りますがもしも人に当ててしまうような事があれば事態は最悪ですので。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です