コンテンツへスキップ

スバル車のエアコンの効きが悪いので少しでも涼しくなる設定を色々調べてみた

2016年6月17日に納車したスバル「WRX STI VAB-C型」ですがエアコンの効きが悪いとツイッターに呟くと、同じスバル車を所有されるオーナーからも結構同じようにエアコンの効きが悪いと言う同調意見を多数頂きました。

今までスバル車のエアコンの効きが悪いと言う事は経験した事が無かった、ましてや仲良くしている同じスバルオーナーの自動車に乗せてもらっても寒いくらいエアコンが良く効くのだが、このWRX(特にB型以降)はエアコンの効きが悪いのです。

2016-s-air-102

 

エアコンの効きが悪くなるのは外気温33度以上

外気温が32度以下ならそう感じないのだが、外気温33度以上になると高速道路を巡航していてもエアコンの風がぬるく感じる

通常、自動車は渋滞などで止まったり走ったりもしくは信号待ちしている時にエアコンの効きが悪くなるのだが(走ると冷たい風が出てくる)、今度のWRXでは走っていようが止まっていようが渋滞していようが外気温33度を超えるとエアコンの風がぬるいんです。

2016-s-air-103

 

たまたま慣らし運転で名古屋まで走った帰りに西名阪自動車道で渋滞に捕まり、外気温がちょうど33度だったのでエアコンの設定を色々調べてみた。

 

2016-s-air-101

 

エアコンの操作

レヴォーグが発売された時期のスバル車のエアコンは恐らく共通設定だと思われます。エアコンの操作ですが図のマルチファンクションモニターを見ながら設定する方式。設定を変更するのはナビ液晶の下にある3つの丸いダイヤルです。

2016-s-air-106

エアコンダイヤル操作の説明

  1. MODE 送風の場所を切り替え
  2. DUAL 助手席側のエアコン温度セパレーターON/OFF(送風は手動で止める必要がある)
  3. フロントウィンドウくもり除去
  4. A/C エアコンOFF/ON
  5. AUTO フルオートエアコンOFF/ON
  6. リヤウィンドウ熱線OFF/ON(くもり除去)
  7. エアー循環OFF/ON
  8. エアコンOFF(送風等全停止)

赤い印「A B C」のダイヤル役割

  • A 助手席側の温度コントロール(操作するとDUALが自動的にON(温度設定セパレーター)となる)
  • B 送風の強弱をコントロール(運転席と助手席側共通)
  • C 運転席側の温度コントロール

2016-s-air-105

 

助手席側と運転席側のエアコン設定温度セパレーターが有効な場合は「DUAL」のインジケーターが点灯し、マルチファンクション画面に温度が2つ表示されます。

この2つの温度はエアコンのダイヤルAを回すと助手席側の温度を変更、ダイヤルCを回すと運転席側の温度を変更出来る仕組み。送風の強弱はダイヤルBで変更する仕組み。

 

2016-s-air-107

 

「DUAL」のボタンを押すと、インジケーター点灯で助手席エアコン設定温度セパレーターON。もう一度押すと助手席エアコンセパレーターOFF(送風は消えない)にする事が出来る。助手席側のエアコン設定温度セパレーターがONなのかOFFなのかはマルチファンクションモニターでも確認できる。温度設定が一つしか表示されていない時は助手席側エアコンはOFF。

 

2016-s-air-108

 

エアコンが一番効く設定

エアコンの温度設定は次の通り。

  • LO(冷たい風)
  • 18.5度(指定出来る最低温度)
  • 中間設定は0.5度単位で温度設定が可能
  • 31.5度(指定出来る最高温度)
  • HI(温かい風)

外気温33度でとても熱く、エアコンの温度設定を私はLOにして運転していたのですが、ほんとにエアコンの風がぬるくて仕方がなかった。

なんでこんなにエアコンが効かないのか?と渋滞している時に色々試してみた結果、次の温度設定が一番エアコンが涼しくなることが判明。

温度設定はLOでは無く18.5度が一番エアコンの効きが良かった。

設定温度LOにした状態で送風を一番強い「強」の送風にしてもエアコンの効きは悪いままだが、18.5度にすると快適な冷風が出てくる。

加えて「DUAL」(助手席側のエアコン設定温度セパレーター)をONにして、設定温度を18.5度にすると助手席の方がより冷風が断続的に出てくる事を発見しました。理由は分かりませんが助手席側の方が冷風が沢山出てきます。

2016-s-air-110

 

この設定が私のWRXでは一番エアコンが効く設定でした。

2016-s-air-111

 

スバル車のオーナーの中には、右側のAUTOボタンを押し、エアコンをフルオート状態にして設定温度をLOまたは任意の温度に設定する事でエアコンの効きが良いと言う情報もありましたので、もしもスバル車のエアコンの効きが悪いと言うことでお困りならそちらの方もお試し下さい。また一人しか乗車していなくてもDUALを入れると結構冷えると思います。

エアコン操作ボタンで言うと

2番と5番と7番をONにした状態のフルオートエアコンにしてしまう。

2016-s-air-105

「スバル車のエアコンの効きが悪いので少しでも涼しくなる設定を色々調べてみた」への9件のフィードバック

  1. 通りすがりの WRX S4 乗りです.

    「2. DUAL 助手席側のエアコンON/OFF(送風は手動で止める必要がある)」

    これはどこの説明を持ってこられたのかわかりませんが,誤りです.

    DUAL ボタンの ON/OFF は,以下を制御しています.
    通常(OFF) の場合,運転席側と助手席の温度調節ドアが一体で動いている. DUAL(ON) の場合,運転席側と助手席の温度調節ドアを独立に動かすことができる. (左右独立温調機能 ON 状態 = 極端にいうと,運転席冷房,助手席暖房みたいなことが可能)

    つまり
    “温度設定が一つしか表示されていない時は助手席側エアコンはOFF。” (誤)

    “温度設定が一つしか表示されていない時は,運転席側と助手席側は同じ制御をしている。” (正)
    ということです.

    なので,システムが正常であるのなら,DUAL ON でもMFD に表示される室温の狙い値が同じであれば,吹出温度に差が出ることはありえません.

    ただ実際に貴殿の車で差が出るということですから,以下のような項目が考えられるので,サービスでチェックさせるのがよろしいかと思います.

    (1) 別々のアクチュエータで駆動されている運転席側,助手席側温調ドアの制御位置が異なっている.(たとえば DUAL OFF の際にどちらかのドアが FULL COLD になっていない)
    (2) エアコンのエバポレータ(蒸発器)内の冷媒の流れが偏って,運転席側へ吹き出す空気と助手席側へ吹き出す空気から奪う熱量に差が出ている.

    (1) は “AUTO-LO” で左右のドアの位置をチェックすればいいです.
    (2) は見た目ではわからないのですが,エアコンの冷媒がかなり不足気味であると,アイドリングで左右の差はすぐに出るので,まず冷媒の圧力を確認させてください.加えてエンジンの回転を少し上げた状態で,左右の差が詰まるようであれば,冷媒不足がかなり怪しいです.

    1. 詳細な説明ありがとうございます。助手席座ることが無いのでわからなくてすいません。

      ただデュアルをONにしたら助手席側の風は冷たいのがよくでてきました。

      S4とSTIは仕様が違うのではないですかね、私のはEJ20でS4はFA20なので車が違います。

  2. S4 と STI のエアコンシステムは部品レベルでほぼ同じだったと思います.違うとすれば,AUTO A/C Control Unit の制御定数くらいでしょう.それもエンジンの差によるコンプレッサのカット回転数だけだと思います.

    残るは STI と S4 は同じ部品構成とはいえ,コンデンサー周りの冷却性に差がある可能性はありますが,EJ の方がエアコンが効かないというのは,私は聞いたことはないです.FA の方が暖房の効きが甘いのは有名なんですけどね.

    問題が解決することを祈っております.

  3. はじめてコメントさせていただきます。yasuと申します。当ブログ、動画とも3年ほど前から拝見しております。スバル車は現在のG4(5MT)に3年前から乗っております。
    きわめて初歩的なことなのですが、質問させてください。
    エアコン(冷房)を入れるとコンプレッサがアクセル操作の途中に”カチン、カチン”と動作しクラッチミートのタイミングが微妙にずれて乗りにくくて難渋してるのですが、これはパワー・トルクが遥かに高いWRXでも生じることでしょうか?その場合変則操作がギクシャクしない工夫等ありましたら教えていただけますか?
    お時間のある時で構いません。よろしくお願いします。

    1. おはようございます、何時も動画見ていただいてありがとうございます。(^^)

      はい、それはあります。特に坂道の上りで停車してから発進するときはエアコン入れている場合クラッチミートタイミングが大幅にずれると言うか、トルクが落ちますので

      アドバイスとしては、回転高くクラッチを繋ぐようにしてます。

      例えば、普段は2000回転目安ならエアコン入れている時は2500回転くらいでつなぐイメージで。そうすればトルクを失う分、余分な回転数でカバーする的な感じです。

  4. 早速のアドバイスありがとうございました。
    やはりパワーがあるとエアコンはあまり気にならないんですね。右足の繊細な感覚はマニュアルを乗り継いできた人にしか分からないものだと思います。圧倒的に年数の足りない私には難しそうですが、努力ですね。。
    蛇足ですが、”変則”ではなく”変速”でした。
    お詫びして訂正します。
    食レポも、毎回楽しみにしております。
    関東と関西で店に出回っているものが違うらしく
    最近では大山牧場アイスとベビースターピリ辛チキンはこちらの店にはありませんでした。
    感謝です。

    1. いえいえ(^^)

      色々な自動車運転した事もあるので、やはり慣れなのでしょうね。

      クラッチ板の事を気にせず、何度か高回転スタートを練習してみるのもありかもしれません。数回程度で3000回転前後ならクラッチを痛める事は無いと思います。流石に5~6000回転はクラッチが焦げた匂いがするので駄目ですが。

      YOUTUBEの方も見てくださってとても嬉しいです、動画またアップしますので是非見て下さいね(^^)

  5. スバル車は基本的に窓が他社より大きいので、エアコンは利きにくいですね。何せ設定を下げても、太陽ガンガンですから。ただ、直ぐに涼しくならないだけで、時間が少し経てば涼しくなります。窓を少しあけて走ると少し効果があります。設定は大体25くらいで(友達のスバル車がそれくらい)因みに運転席は圧迫感がなく、視野は広いです(M自動車も見習ってほしい)

yasu へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です