アンドロイド iPhone 無料 速度取締監視カメラお知らせアプリ オービスガイド
無料の速度違反取り締まりを教えてくれるアプリで、オービス設置地点を教えてくれるので安心して運転できると思います。音声ガイド機能がパワーアップしているのでドライブのお供にもおすすめです。
オービスガイド 特徴
2023年10月時点でオービスは450件以上、Nシステム(取締機では無い)は2000件以上の情報が登録されており
480円の有料版オービスガイドは検問やネズミ取り情報が1500件以上登録されている。
無料版オービスガイドの設定画面。ネズミ取りと検問情報はロックされていて使えない、使いたい場合は有料版を申し込む必要がある。
注意事項としては、市販のレーダー探知機の様にレーザー・レーダー波を探知する事はできない為、移動式オービスは検知できない。
以下はオービスガイドアプリ(Android)の設定画面です。鍵付きのオプションは有料版に加入する事で利用する事ができるようになります。
音声ガイド種類が大幅にパワーアップ
アプリリリース直後は音声ガイドが一種類のみでしたが、無料版では2名の音声ガイドを切り替えて使えるようになりました。またプレミアムバージョンでは2名の他に女性5名と男性3名の声優さんがランナップ。
音声ガイドアプリは取締を音声で通知してくれるのですが、一人で運転していると結構な癒やしになります。
音声サンプルのみでしたらプレミアムのものも視聴できます。気に入ったらプレミアム版に加入して設定する事ができます。
出典「https://orbis-guide.com/」より
オービスガイド アイコンの説明
- R レーダー式
- L ループコイル式 (地面に埋め込まれたセンサーで速度を計測)
- H Hシステム
- LH ループコイル式H
- iC 車両に搭載する小型オービス
- iS 小型移動式オービス
- iM 中型移動式オービス
N(Nシステム)は取締では無く通行する車両を録画するシステム。
Wi-Fiの様なマークは取締する方向を示している。グリーンとブルーの違いはグリーンが高速道路に設置しているオービス、ブルーは一般道に設定しているオービスを示している。
オービスガイド インストール手順
アンドロイド版オービスガイドをセットアップしたので、手順を説明致します。
アンドロイド版オービスガイドの容量は43.55mbです、使わない時は長タップしてアンインストールしてしまえばストレージ容量節約できる。
インストールをタップし、暫く待つとセットアップが完了するのでアプリを開くをタップ。
初回のみアプリを起動すると説明画面が表示される。次へをタップ。
次へをタップ。
有料版オービスガイドの広告が表示されるので「次回より非表示」をタップして、始めるをタップ。
初回のみ最後にSNSサービス試用するかの確認画面が表示されるが「あとで」をタップ。
これでオービスガイドアプリセットアップ完了です。