スバル新開発FA24エンジン2.4L水平対向ターボを北米向けアセントに搭載
2017/11/29
スバルは北米向けに販売するアセントに新開発2.4L水平対向ターボエンジンFA24を採用しました。 画像「Car Watch」より FA24エンジンレイアウト エアクリーナーダクトはGDBのように一度フ ...
トヨタ新型ミニバン「ノア Si "WxB" / ヴォクシー ZS "煌3"」特別仕様車2017年12月発売
2017/11/25
トヨタの主力3列シート7/8人乗り新型ミニバン「ノア Si "WxB"」と「ヴォクシー "煌3"」(80系)特別仕様車を2017年11月9日予約発売。(納車は年内12月下旬予定) ノア ヴォクシー 2 ...
WRXのサスがへたる レヴォーグオーナーも気をつけよう
2017/11/20
WRXの右側フロントの車高が下がっている 2016年6月17日に納車したWRX(タイプSでは無い方、カヤバ足の方です)のサスペンションにヘタリが生じてましたのでご報告させて頂きます。 内容は底突きじゃ ...
WRX GVB VAB スバル仲間の馬力アップパーツまとめとノーマル車との加速力比較動画
2017/11/7
チューニング内容を参考にしたいと言うお問合わせが多いので何時もお世話になっているWRX仲間の方がチューニングに使っているパーツの詳細と、純正WRXと改造WRXがどれくらい加速力が違いのか動画にまとめま ...
C-HR用車高調 リフトアップするかローダウンするか悩む所だが一度落として見るのもあり
2017/11/1
写真は「JAOSマッドガードIII」マッドフラップより。 C-HR ローダウン or リフトアップ どちらが好み? 大人気SUVのC-HR用車高調が各社から続々製品リリースされています。車高を下げてレ ...
WRX-STI(VAB)「A B C D E F」型の違い 一見同じように見えるが装備はD型の方が大幅に良くなっている
2017/10/30
若者に大人気の2014年8月にスバルが発売したスバルスポーツセダンWRX-STIの形式別を説明させて頂くと共にWRXの中古車を探している方からのご相談も頂くので、WRX(VAB型)中古車を購入する注意 ...
日産シルビア「S16」情報 人気の2ドアクーペシルビア復活か
2017/10/24
若者に人気の日産スポーツクーペ「シルビア」がソーシャルネットワーク上で2017年に新型S16モデルはFFプラットフォームベースに後輪モーター駆動方式のe-POWERとして登場の可能性も。 S16シルビ ...
車の不調をディーラーでは問題ないと修理してくれない場合はお客様センターに相談しよう
2017/10/21
2017年3月に納車したばかりで走行距離が1800kmしか走ってないのにアイドリングが安定しないハンチング現象が出てしまってディーラーに修理依頼したが問題ないと言われたと言う相談を受けましたのでそうし ...
トヨタ86「前期/後期」の6MTを試乗した感想 実用性は低いがいい車です
2017/10/16
トヨタ86後期型試乗レビュー WRXを修理に出した時に保険会社にMTの代車を依頼したら86後期型を用意してもらいました。 相変わらず運転が楽しい86ですが前期型とやや異なるのでまとめておきます。 86 ...
ダイナパックの馬力チェックデータ正しい見かた 思ったより馬力出てなくても大丈夫
2017/10/14
お世話になっているNさんのインプレッサを修理中にモーテックコンピュータの調節している過程でダイナパックによる馬力チェックしたデータを見せて頂いたのですが 補正値とか計測速度によって馬力の数値が異なると ...