免許更新で何時も悩む事
運転免許を更新するときに何時も運転免許試験場か警察署で手続きするのか悩む、理由は必ず受けなければならない更新時講習。
更新時講習は4種類あります。(分は講習時間 / 更新手数料)
- 優良運転者講習 30分 / 3000円 (令和4年2月1日より一部地域オンライン化、令和4年末までに全国実施)
- 一般運転者講習 60分 / 3300円
- 初回更新者講習 120分 / 3850円
- 違反運転者講習 120分 / 3850円
補足、高齢者(70歳以上の方) 2500円 +高齢者講習(2,250円〜7,950円)
更新時講習は試験所なら当日・警察署なら後日
更新時講習を受けるには、運転免許証試験所なら当日受ける事ができるが警察署で免許証の更新手続きを行うと講習は後日となります(試験場も時間帯によっては後日)。
しかも後日の更新時講習は(主に警察署での手続き)日にち指定ができない上に平日行われるので都合が付かない場合がある。
警察署で免許証を更新手続きした場合、更新時講習を行う日付の用紙が手渡されるので都合が悪い場合は別途相談ください。
例外として
優良運転者講習の30分なら警察署近くにある交通安全協会で受ける(DVDを見るだけ)事ができてその日に更新手続きが全て完結(免許書郵送で別途800円必要)する。
試験場 or 警察署 更新手続きんのメリット・デメリット
免許証の更新を試験場または警察署で行った場合のメリットとデメリットがあります、特に今まで所持していた免許証を残したいのなら警察署で更新(後日更新時講習を受ければ旧免許書は残せる)、日曜日しか都合が付かないなら試験場(一部)で更新できる等。
一番大きなメリットとデメリットとしては、試験場は移動距離が遠く警察署なら最寄りの警察署でいいので移動距離が短い。
警察署 | 試験場 | |||
運転免許証更新連絡書 | 必ず必要 (その他必要なものとしては、住所移転ある場合は住民票などが必要) | |||
旧免許証 | ||||
更新手続き料金 | ||||
当日検査 | 視力検査のみ | |||
写真 | 別途用意 | 試験場で撮影するので不要 | ||
筆記用具 | 更新時講習時必要(ボールペン) | |||
更新手続き可能日時 | 月曜~金曜日(土日祝日不可) | 一部試験場は年末年始除く月曜~日曜日 | ||
時間帯 | 午前9時~午後5時まで | 午前8時45分~2時30分まで(当日交付) | ||
2時30分~午後5時まで(後日) | ||||
更新時講習 | 後日・教習場等(優良運転者は当日も可、交付は郵送) | 当日(手続き時間帯によっては後日) | ||
免許証の交付 | ||||
旧免許書 | 残せる | 申し出れば残せる可能性もあります |
警察署で更新手続するなら別途写真が必ず必要
警察署で運転免許証の更新を行う場合は縦3cm、横2.4cmサイズの顔写真が1枚必要です。
大阪府内の場合 申請場所及び受付時間は以下の通り
補足、2022年8月現在はコロナ禍の為、完全予約制になっています。
更新手数料
更新手数料は更新連絡書に記載されているので、手続き時必ず用意ください。
運転免許証の更新連絡書が届いたら
運転免許証は3年~5年に一度更新しなければならない、更新時期が近づいたら最寄りの公安委員会より運転免許証更新連絡書が登録している住所へ郵送されてきますので何時(日にち)まで運転免許証の更新をしなければならないのかを確認してください。
備考、引っ越しなどで住所変更がある場合は届けていないと更新連絡書は届かないので注意してください。
次に、警察署でも試験所でも予約が必要なので通知書に記載されている予約番号を元に(赤い丸印、通知書真ん中)予約手続きを行おいます。
スマホお持ちでない場合はQRコード(スマホで予約する場合はQRコードを読み取りします)右側に記載のある電話番号へ電話をする事で予約する事ができます。
優良運転者以外は1時間~2時間の講習を必ず受ける必要があります。
更新期間を過ぎてしまったら
更新期限をうっかり忘れて切れてしまった場合、期限をすぎると無免許になりますのでくれぐれもご注意ください。
また期限を過ぎても6ヶ月以内なら学科試験や技能検定をもう1度受け直す必要はなく、適性検査のみで復活(免許証再取得)できるのだが
私が講習を受けた限りでは次の更新では初回運転者講習からやり直しになると聞きましたので、ゴールド免許の人はブルーからやり直し。
また原付きを別途取得して(自動二輪除く)原付き1の符号は復活しないとの事。
門真運転免許試験場で更新の手続き手順
門真運転免許試験場で運転免許証を更新してきたので、手続きの順番を写真付きで解説させていただきます。尚、14時30分までに受付すれば当日免許交付可能です。
1-門真運転免許試験場入って正面の1番の受付で手続きします
右下に運転免許書を挿入して、電話番号の登録と住所の変更が無いか確認事項に答えた上で、任意の4桁の暗証番号を決定すれば受付用紙が発行(写真撮影時に渡す必要があります)されるのでそれを持って証書購入窓口へ向かいます。
2019年頃までは人による受付でしたが、2022年は機械による受付に変わりました。
2-2番の窓口で免許証更新手数料金を支払う
支払う金額は、運転免許更新通知ハガキに記載されています。
3-手渡された書類に記載する
主に名前と幾つかの簡単な質問に「はい」または「いいえ」にチェックを入れる。
左側の水色の書類は領収書を兼ねるのでなくさないようにしてください。質問表は視力検査の時に渡す。
4-3番へ視力検査(適性検査)を受けます
視力に問題なければ3問前後で終わります。
この操作は2022年廃止になっていました。
5-暗証番号を2通り決めて用紙を印刷して受け取る。
暗証番号を決める機器は視力検査を出た場所のすぐの所に設置されている。
これが暗証番号を決める機器。4桁の暗証番号を2つ決める。
印刷した暗証番号は写真撮影の時に渡す。
5-7番窓口で確認と写真撮影等の書類をもらい、二階の写真撮影窓口へ行く
6-二階の写真撮影窓口で写真を撮影し、更新時講習の場所と時間を記載した用紙を受け取る
写真撮影完了までの所要時間は日曜日ではありましたが概ね30分、平日は人が多そうなので倍くらいは時間がかかるかもしれない。
7-更新時講習(新館別館と時間が記載された用紙を確認)の時間までに教室へ行き講習を受ける
受講が終わったら最後に免許書が交付され、帰宅することができる。
門真運転免許試験場の駐車場
今回、免許取得や免停で行くのではなかったので初めて自動車で行ってきました。
門真運転免許試験場で正面玄関の横にパーキングがあり、駐車台数は約200台前後だと思います。
周辺にもコインパーキング多数あるので、もし試験場の駐車場が満杯なら周辺の駐車場を探してみてください。
料金は免許交付までの時間で600円でした、門真試験場周辺の駐車場料金相場は一日最大400円~600円。
警察署・門真運転免許試験所・予約について(2022年7月20日)
コロナの影響により警察署・門真運転免許試験所での手続きは免許更新含めて全て予約制になっています。
予約につきましてはスマホが必要になっています。
免許更新に付きましては、更新通知ハガキにQRコードが記載されているのでスマホカメラで読み取りしてWEBブラウザで開くと以下のページが表示されます。
必要事項を入力して、予約を行う事が出来ます。
以下は免許更新時の項目です。はがきに記載されている予約番号と講習区分を入力、最後に免許書番号等も入力する必要があり、なかなか面倒です。
予約が完了すると以下のQRコード付きページが表示されるので、スクリーンショットを撮って当日受付に提示します。スクリーンショットのやり方がわからない場合は予約番号をメモに控えておいて免許書更新当日予約番号を提示すると受付する事ができます。
2022年度の免許更新通知書
通知書メインです、更新手続きの日時と講習内容及び料金とコロナの影響によって免許更新通知書には予約番号が掲載されるようになっています(赤い丸印、通知書真ん中)。
大阪府下の更新受付日時。
門真・光明池運転免許試験所の電話番号及び免許返納についての説明。
優良運転者 更新講習がオンライン化 令和4年2月1日より一部地域にて実施 (2021年12月10日追記)
警視庁は2021年12月9日、北海道、千葉、京都、山口の4道府県対象に優良運転者(ゴールド免許且つ70歳未満の運転手が対象)の免許更新時講習を令和4年2月1日よりオンライン化を発表(パソコンやスマホで受講できるようにする)。
ただし、現状更新した運転免許証の交付につきましては「運転免許試験所」とされていますが、将来的には警察署で適性検査と交通安全協会による郵送による免許証交付が可能になると思われます。また優良運転者講習オンライン化は令和4年末まで全国で適用可能になるとの事。
オンラインで優良運転者講習を受ける流れとしては、本人認証にはマイナンバーカードを使い、受講者は各道府県警のホームページから専用サイトにアクセスし、マイナカードに記録されている署名用電子証明書の暗証番号(6~16文字の英数字)を入力。スマートフォンなどでカードを読み取り認証を受け講習受講中(30分のビデオ講習)になりすまし防止の為に3回本人確認の写真を送付する仕組みになる。