AE86と聞くと土屋圭市さんのレビンとアニメ頭文字Dの主人公藤原拓海の車スプリンタートレノが真っ先に思い浮かびます。AE86が生産販売されていた時期は1983年から1987年まででちょうど私は学生から就職する時期と合致するのですが、クルマ好きの先輩に連れられてギャラリーしに行っていた場所ではレビンはかすかに居ましたがトレノは流石に人気と知名度が低くて当時としては見たことが記憶にありません。ただ車のスペックは現代では考えられない位ライトウェイトで1.6L直四エンジンを搭載しFR駆動方式にもかかわらずなんと車両重量は975kg前後と1トンを切るのです。ライトウェイトで有名なEK9(シビックタイプR)でさえFFなのに1000kgを切ってないです。シビックの場合はVTECエンジンなのでそのせいで若干重量が重たくなるのは致し方がないような気もするのですが何れにしても日本車の1.6Lクラスで1000kgを切る車は現在ではなかなか無いと思います。
車重が軽いのはとても大きなアドバンテージとなり、ブレーキの効きがよくファースト・インとコーナー速度を上げる事が出来るのです。
これはレビンです。
こちらがトレノ。リトラクタブル・ヘッドライトデザインです。
また当時は関西方面だけかもしれないのですがスターレットが主流で次にシビックが増えていく格好で、その他当時トレノが採用していたリトラクタブル・ヘッドライト式で人気のスポーツと言えばセリカ、プレリュードそれにRX7やMR2を多く見ました。
AE86トレノが人気化したのは頭文字D現象でそれまで余り注目度は無かったと思います。今更ながらAE86に乗りたいと言う方は少ないと思うのですが海外のテレビ番組でフィフスギアと言う番組なのですがAE86をべた褒めしてたので今日はどのような感じなのかこの車をピックアップしてみたいと思います。
AE86スペック
- 車両サイズ(全長×全幅×全高) 4180(トレノ4205)×1625×1335mm
- ホイールベース 2400mm
- トレッド幅フロント 1355mm
- トレッド幅リア 1345mm
- 地上最低高 150mm
- 車両重量 940kg
- 定員 5名
- ハンドル 右
- 最小半径 4.8m
- 駆動方式 FR
- エンジン形式 4A-GEU
- 直列4気筒DOHC NA
- 総排気量 1587cc
- 最高出力 130馬力/6600回転
- 最大トルク 15.2kg.m/5200回転
- 無鉛レギュラーガソリン仕様
- タンク容量 50L
- トランスミッション 5MT
- サスペンションフロント ストラット式
- サスペンションリア ラテラルロッド付4リンク
- ブレーキフロント ベンチレーテッド
- ブレーキリア ディスク
- タイヤサイズ 185/60R14(純正サイズです)
GT APEX 頭文字D仕様のパンダトレノ
こちらは1.6GTの86レビンです。
2ドアクーペの86レビン。これは見たことが無いです。レビンはだいた3ドアハッチバックだと思い込んでました。
エンジンルーム
こちらは86レビンクーペモデルのエンジンルームです。ストラットタワーバーは元々付いていないはずです。今のエンジンの様にごちゃごちゃしていなくてメンテナンスがとてもしやすそうです。
こちらはハッチバックモデルの86トレノのエンジンルームです。
内装
運転席、インパネはとてもシンプルなアナログメーター二眼レイアウトです。
これは純正の運転席と助手席シートなのでしょうか。当時としてはいいバケットタプのシートが入ってます。
2ドアにしては後部座席はおまけ的ではなく実用性のある後部座席です。
ハッチばクックタイプのトランクを開いた写真です。
トランクルームはとても広い。スポーツカーにしては実用性が高いのではないでしょうか。
AE86は今でも買いなのでしょうか?
こればっかりは難しいです。今残っているもので安い中古だと事故歴があったりバリバリにカスタムされたものしか無いと思います。程度の良い物ならレアで付加価値が付くので殆ど発売当時の新車の価格と変わりない様子です。有名レトロスポーツとして資産として保存して置くことを目的なら買っても良いと思いますが、これをメインカーとして購入をお考えなら個人的には止めた方が望ましいと思います。中古でFRスポーツならシルビアS13か14か15辺りが安くて良いのでは無いでしょうか。後はロードスター辺りが安いしお勧めだと思います。