パーツ・用品

スロットルコントローラー車の電子式スロットルチューニングパーツ

先日GC-8からタイプRへ乗り換えられたGoogle+コミュニティーの方が「殆ど純正のままのタイプRにマフラーかスロコンどちらを入れようかと迷ってます」と言う投稿をお見かけしたので、スロコンってスロットルコントローラの事で特に車のパフォーマンスが上がるわけでも無いのでマフラーを先に取り替えたほうが良いのではと素人ながらコメントさせて頂きました。

ここで疑問が生じます、何故スロコンが必要なのでしょう?私も余り詳しく知らないのですがざっくりと言うと今の自動車のアクセルはスロットルへワイヤー接続ではなく電子式になっていてアクセルを踏むとプログラムによってアクセルを開く情報をインクリメント(加算)される方式を取っています。アクセルを離すとデクリメント(減算)されると言うわけですね。要するにコンピューターの車のゲームの様に上矢印キーを押すとアクセルONで上矢印キーを離すとアクセルOFFとなる仕組みと同じ的な感じです。なのでワイヤー式のアクセルワークのような完全同期感が無いのでこのスロットルコントローラで対応してしまおうと言うことになる様子です。

しかし、初代乗っていたインプレッサGDAはワイヤー式スロットルだったのですがGVB電子式スロットルに乗り換えた私的には余りどちらも違和感は無いと思いますので個人的にスロコンは要らないのではないかなと思ってますが、しかしながらやはりオートマチック車だとスロコンの導入でかなりレスポンスが変わるらしく、こちらの長野トヨペットAE86のブログの記事「お客様から教えられたスロットルコントローラの真実」。ただ記事を読む限りオートマでもマニュアルモードにして固定ギアで走れば似たような感じになるのではないかなと思うのですがなにか違うのでしょうね。

それでは勉強も兼ねてどんな製品があるのかピックアップしてみようと思います。

APEX

スマートアクセルコントローラーはアクセル開度を示すデジタル表示は無くとてもシンプルで動作モードを7色のLEDランプで示す機能を持たせた製品です。APEX独自のセッティングでECO走行にこだわったふんわりモードとロースローモードとブーストモード2段階及びハイスロモードを持ちます。

各種モードはLEDの色で切り替えます。優しい色がECO走行用でアラート系の色はパワーモードとなります。

  • 白色、ふんわりモード1
  • 水色、ふんわりモード2
  • 青色、ふんわりモード3
  • 緑色、ロースローモード
  • 黄色、ブーストモード1
  • ももいろ、ブーストモード2
  • 赤色、ハイスロモード

スマートアクセルコントローラー

OGS

TS-Cはスポーツモード4段階とエコ走行可能なコンフォートモード3段階とユーザー独自の設定モードで走行できる機能を持ち、クルーズコントロール機能(時速60km以上で上限設定無し)を併せ持つ製品です。その他時速10km以下で走行中誤ってアクセルを踏み込んだりした際の誤発進抑制サービス(キャンセルする事も可能です。)も備え付けられているのでどちらかと言うと安全面重視の機能が目につきます。

TS-C

TCメッセンジャーは幾つかインストールされている音声で各種イベント時に話しかけてくれるスロコンとクルコンを持つ製品です。機能面は同社上紹介の製品TS-Cと同じです。

siecle

TREC-S7Xはスクランブルモードボタンを押すと446秒間三種類のハイパワーモードで走ることが出来る機能を持ちます。手動設定ではパワーモード4段階とエコモードとインテリジェンスモード5段階の設定を選ぶことが可能な製品です。

TREC-S7X

 

TREC-660Kは軽自動車専用スロコンです。こちらの製品はスクランブルモード機能はありません。インテリジェンスオート2段階とファインスポーツモード6段階とマニュアルエコモード及びインテリジェンスエコモード全10段階の中から好みのセッティングを選ぶことが出来ます。

TREC-660K

 

TREC-ATXcompactはワイヤー式アクセル車用の製品です。サブコンの一種なのでしょうか。31段階のコントロールが可能と言うことですが、これよりもフルコン入れた方が確実にパワーアップするのでそちらの方が良いかもです。

TREC-ATXcompact

TEZZO

TEZZOスロットルコントローラーはアルファロメオ社とフィアット社専用スロコンです。もともとアルファロメオユーザー様からの「もっさり感をなんとかしてほしい」と言う声から作られた自信作だそうです。ダイヤル式なので大手メーカー製品の様な予め決められた設定は無く自分の好みに応じたアクセル開度反応をアナログ的に調節して楽しむ製品だと思われます。

TEZZOスロットルコントローラー

BLITZ

スロットルコントローラーフルオートプラスです。パワーアップモードからエコモードまで全部で23段階調節可能。86/BRZ専用設計モデルとハイブリッド向け専用モデルがあり多くの車種に対応します。その他、ニトロではないのですがそんな感じに使えるスクランブルモード(オプション)の設定などを持たせる事が出来、インパネ回りをよく見せたいと思う方にはぴったりだと思います。

スロットルコントローラーフルオートプラスとスクランブルスイッチ

 

TOM’S

L.T.S.IIです。主にトヨタの車の電子式のアクセル開度を同期させる事が出来るように設計された商品。パワーアップモードは4段階、ECOモードは2段階に調節可能。

L.T.S.II

 

ピボット

いろんなインパネ回りの追加メーターを取り扱うメーカーPIVOT製品です。生産終了やモデルチェンジしている可能性もあるのでご了承願います。

3-drive・ACはクルーズコントロール機能も持つ製品です。アクセル開度7段階にパワーアップする事が出来る他、燃費重視のECOモードは5段階調節機能を持ちます。クルーズコントロール機能は時速30km-140kmの範囲で調節可能。

ピボット3-drive・AC

 

3-drive・α、こちらもクルコン機能付き。ノーマルモードを搭載し7段階パワーアップモードと5段階ECOモード機能を装備。アクセルOFFとシフトダウンからの回転数復帰もコントロールしてくれるすぐれもの。レーダーブレーキしシステム装着車両用の製品も別途用意されています。クルーズコントロールは30km-140kmの範囲。

3-drive・α

3-drive・REMOTE、好みの場所にセットアップコントローラを設置してアクセルパフォーマンスを手元で切り替える事が出来る製品です。ノーマルモードを搭載し7段階パワーアップモードと5段階ECOモード機能と5段階のアクセルレスポンスを調節させる事が出来るモードを持ちます。クルーズコントロールは30km-140kmの範囲。

3-drive・REMOTE

 

 

3-drive・FLATはクルコン機能は持ちません。ノーマルモードを搭載し7段階パワーアップモードと5段階ECOモード機能を持つ製品です。

3-drive・FLAT

 

 

3-drive・COMPACT、 低価格製品でクルコン機能はありません。普通のAT車両に最適では無いでしょうか。7段階パワーアップモードと5段階ECOモード機能を持ちます。

3-drive・COMPACT

 

 

 

3-drive・Xはスロットルコントローラー機能の他にECUから水温とエンジン回転数とバッテリー電圧をモニターに表示させる事が出来る機能を持ちます。スロットルコントロール機能はノーマルモードを搭載し7段階パワーアップモードと5段階ECOモード機能を持ちます。

3-drive・X

 

3-drive・BLP、これは面白そうです。MT車専用のブリッピング機能付きだそうです。MT車でファースト・インするときにブレーキングしながらシフトダウンしなければならない場面がありますよね。その際ヒールアンドトゥをしなければならないのですがこのスロコンはそれを自動的にやってくれるサービスを持ちます。なのでドライバーはファースト・インするときに右足はブレーキしたままで左足は普通にクラッチを切ってシフトをダウンしてクラッチを繋げば回転数を自動的に合わせてくれるわけです。すごい。スロットルコントロール機能に付きましてはノーマルモードを搭載し7段階パワーアップモードと5段階ECOモード機能を持ちます。

3-drive・BLP

ミラリード

新滑空エコグライダーはプリウス ZVW30系、プリウスα ZVW40.41系専用に開発されたハイブリッド車をより低燃費に走らせたりスポーツ走行を楽しめたりとエコカーをより楽しめるようにるスロコンです。目玉は何と言っても新滑空モードを搭載しアクセルOFFの時でも燃料を消費しない走行を可能にしているそうです。理論的にはこうです。MT車両でもクラッチを切って慣性ではしっても実際アイドリング状態になるので燃料はエンジンに送られるので燃費が伸びないので高いギアに入れてクラッチを繋いで走ると燃料はエンジンに行かずにそちらの方が燃費伸びる理論となりその辺りをスロコンで上手く燃調コントロールしているものだと推測します。説明にも新滑空モードに入る準備ができたらほんの少しだけアクセルを踏むとあるので微妙にアクセル開度0.1などにする事が出来るのでは無いでしょうか。その他パワーモード3とノーマルモードとエコモード2段階の設定を選ぶことが出来ます。

新滑空エコグライダー

RaceChip JAPAN

RaceChip Accele Response controlはヨーロッパ車と国産車2000種類対応のスロコンです。こちらもデジタルモニターはなく動作モードを色別で示す仕様です。動作モードはエコモード2段階、スポーツモード2段階、スポーツモードプラスモードの5つの中から好みに応じて選択出きる製品です。

RaceChip Accele Response control

-パーツ・用品