コンテンツへスキップ

高速道路 合流するコツ

免許を取得したばかりで高速道路の合流が今ひとつ苦手だと言う問い合わせを頂きますので、今日は高速道路の合流するコツを説明させていただきたいと思います。

高速道路 合流

合流するコツは追いぬくようなイメージで

高速道路に合流するポイントは十分な加速をつけると言う事はどのドライバーさんも周知されていると思うのですが、一体どの程度自動車に加速をつけたら良いのか高速道路を余り利用しないドライバーさんにはイメージし難いと思います。

コツは自動車を追いぬく感じまで加速するのがポイントです。

加速レーンにも制限速度はあるのですが、首都高や阪神高速道路なら80km/hを上回る位まで加速をつけると入りやすいです。出すぎた速度は合流するシーンでブレーキで減速して調節する。ブレーキングで合流ポイントで入りやすいように調節するのが一番楽な合流方法です。

またある程度流れの速度に加速が付いている自動車ならウインカー出しておけば本線を走る自動車が譲ってくれる場面が多いです。本線を走る自動車よりも合流してくる自動車の速度が遅い場合は逆に譲る事が難しく加速して避けようとする傾向にあります。

補足事項、首都高や阪神高速環状線の法定速度上限は60km/hですが流れはだいたい80km/hで追い越し車線は100km/hで流れている。時速60km/hでは合流しにくい。また合流ポイントで本線が渋滞していたなら加速を中止してブレーキすれば良いだけです。十二分に対応可能。

まとめ

  1. 念の為窓を開いておく(音でもインフォメーションを把握するためと最悪手を出して入れてもらう為。)
  2. 加速レーンで加速しつつウインカーを出す
  3. 加速の目安はエンジンの回転数は3000回転以上。CVTなので目一杯アクセルを踏めばいい
  4. 加速レーンで本線の自動車よりも少し速い速度まで加速
  5. 加速レーンを最後まで使い切るイメージで走りながら
  6. ドアミラー又は目視で本線を見て入れそうなら本線に入る
  7. 入れそうにないなら開いた窓からすいませんと手を出して入れてもらう

窓から手を出して入れてもらう時やサンキュー挨拶する時はこんな感じでいいです。渋滞している時に車線変更や合流する時窓から手を出してサンキュー挨拶するとだいたい入れてくれます。

窓から手を出してサンキュー挨拶

 

加速レーンでどれくらい加速すれば良いのかのサンプル映像。トラックを見て下さい。何処に入れるか速度を併せて入りやすいポイントで合流する様にすればスムーズに入れます。

高速道路の合流は実は昼間よりも夜の方が簡単なんです。夜間は割りと意地悪するドライバーも少なくまた安全マージンを必然的に取る傾向にあるので比較的入れてもらいやすい。

 

阪神高速環状線本町の合流サンプル映像。自動車が空いているので余り参考にならない可能性も。

渋滞している時の合流は?

渋滞しているときは仕方がありません。窓を開いて手を出してサンキューあいずで入れてもらうのもいいですし、ウインカー出していたらだいたい入れてくれます。

渋滞時の合流サンプル映像。

加速が足りない悪い合流のサンプル映像

加速レーンで加速が不足していて本線に合流できない状況。もしこの様な状況に陥ったら停車して構わない、後続車両を先に行かせて自動車の流れが無くなったら一気にアクセル全開で加速して本線に入るしかない。その時必ずハンドルは両手ハンドル。停車状態から急加速した時にFF駆動方式だとコントロールを失いやすい為。

慌てて本線に入ろうとしない

加速レーンを十分活用せずに慌てて本線に入ろうとするドライバーさんが居ます。慌てて入っても良いのですが危ないです。加速レーンを十分使いきるイメージで合流すると良いと思います。

中国自動車道の池田です。多くのドライバーさんが我先にと右車線に入ろうとしている。基本的に慌てて右に入ろうとすると危ない。

 

中国道の宝塚乗口での悪い合流シーン。渋滞している事も手伝って加速レーンを殆ど使わずに実線のポイントから本線に合流しているドライバーさんが多数います。

基本的にこの合流方法でもありはありですが、本線を走るドライバーにしてみると速度は出ていないし割りこむように入ってくるので大幅に減速せざるを得なく渋滞の発生源となりやすい。

前に遅い自動車がいたら

加速レーンで加速しょうと考えていたら、前に遅いトラックやバスがいたら車間距離を開けます。わざと車間距離を大きく取って自分の加速スペースを確保するのです。以下サンプルです。

基本的に加速レーンで本線を走る自動車の速度に合わせるのは距離が少ない(加速レーンの距離です)ので2.0リッターターボクラスじゃないと無理です。なので加速レーンのちょっと手前まで十分に車間距離を取って先行車が合流したなと思ったら思いっきり加速すると合流しやすいです。

追い越し車線に合流するときは注意

一部の高速道路や環状線では場合によっては左から右に合流するシーンがあります。基本的に追い越し車線は自動車は少ないので合流はしやすいですが、加速が足りなかったら追突される危険があります。早めのウインカーを出しつつ加速レーンを目一杯使うイメージで思いっきり加速して合流するようにします。

追い越し車線に合流するシーン。

取り締まりカメラがある事もある

阪神高速環状線船場の合流シーンです。慣れたドライバーがいるので追い越し車線を走る自動車は少ないので入りやすいですが、ここは合流ポイントのすぐ先にオービスが設置されています。時速100km/h未満ならカメラは反応しないのですが、下りの加速レーンなので時速100km/hを超えないように注意しなければならない。

阪神高速環状線の合流 左ハンドルの車に注意

阪神高速道路の大阪環状線の合流は車線変更(車線変更失敗)できなかったらもう一周(最悪二周)回る気持ちで気楽に運転してください。

神戸線・湾岸線から松原線は比較的距離があるので楽なのだが

堺線・松原線・神戸線・湾岸線から環状線を経由して守口線へ合流する場所は交通量は多く距離も短いので合流時は慎重にお願いします。

先日守口線へ合流する時にメルセデス・ベンツ左ハンドルの車から完全に死角に入ってしまってもう少しでぶつけられる所でした。たまたま動画を撮影していたので掲載しておきますので良ければ見て下さい。

兎にも角にも合流時は速度

合流するとき本線を走る自動車よりも速い速度はOK。本線を走る自動車よりも速度が遅いと最悪入られないことがある。これだけしっかり覚えておいて下さい。AT車やCVT車ならECUが勝手にシフトアップしてくれるので加速レーンではアクセルをベタ踏みして下さい。加速作業が終わったら後はブレーキングで速度を合わせて合流します。窓開けとウインカー忘れずに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です