コンテンツへスキップ

日産シルビア 人気のFRターボモデルS13 S14 S15

昭和を代表する人気のスポーツカーで忘れては行けないのが日産のシルビア。この車は先輩が所有していて土曜の夜はシルビアでカスタムカーが集まる場所へギャラリーしにドライブへと連れて行って頂きました。当時先輩が乗っていたのはS110型で当時はナイトライダーと言う車のアクション・ドラマが流行っていてLEDではありませんがピカピカ光るイルミネーションライトを付けてドレスアップしてました。

この4灯ヘッドライトフォルムを持つのがS110型です。今でも時々走ってますが最終モデルは1983年ですので今もしもこれを乗るとしたら相当なレストアが必要になると思われます。

シルビアS110

 

何故また今頃中古のシルビアの記事を書くのかの理由に付きましては、YOUTUBEへMT運転の動画をアップすると未だ免許を取ってない方やMTを運転したいと言う方からシルビアを買う予定だと言う方が結構居らっしゃいますので、まだまだ現役でも乗れるS13/S14/S15の情報をピックアップしたいと思います。この動画はMTでシフトダウンの方法を教えて欲しいと言うことで記事を作成しましたので参考にしてみてください。

https://sport-car.akakagemaru.info/car-talk/post-8809/

 

少し記事が長くなっているので見たいスペックの記事は次のリンクからそれぞれのシルビアのグレード別説明にジャンプできます。

シルビアS13

180SX兄弟カーとして1988年フルモデルチェンジ。当時としては今人気のHIDヘッドライトの様なプロジェクターヘッドライトが採用されかっこいいフロントグリルデザインを採用し注目度抜群でとても人気がありました。初期型は1.8Lエンジンを搭載します。後期型は180SX同様2Lエンジンが載せられます。

シルビアS13

シルビアS13フロントグリル

 

S13のインパネ。このクラスになると純正の状態の車は少ないです。MOMOのハンドルはカスタムされたものになります。

S13インパネ

 

シルビアのテールデザインは独特なので見たらすぐにシルビアだとわかります。

S13テール写真

 

2ドアクーペなので4人乗るのには少し狭い後部座席です。ただRX-7やCR-Xよりは椅子らしいものが装着されているのでまだ何とか乗れますが狭いと思います。

S13後部座席

 

S13車両サイズ

グレードはJ’sとQ’sとK’sの三種類に分類されK’sがターボエンジンを搭載するグレードになります。

  • 車両サイズ(全長×全幅×全高) 4470×1690×1290mm
  • ホイールベース 2475mm
  • フロントトレッド幅 1465mm
  • リアトレッド幅 1460mm
  • 車両重量 1110kgから1210kg
  • 2ドア
  • 定員 4名
  • 駆動方式 FR

S13前期のエンジンスペック

S13型 前期(1988年-1990年) J’s Q’s NAエンジン K’s ターボエンジン
エンジン型式 CA18DE CA18DET
エンジンタイプ 水冷直列4気筒DOHC16バルブ 水冷直列4気筒DOHC16バルブICターボ
燃料供給装置 EGI 電子制御燃料噴射装置
排気量 1809cc
内径×行程(mm) 83.0×83.6
圧縮比 9.5 8.5
最大出力 135馬力/6400回転 175馬力/6400回転
最大トルク 16.2kg.m/5200回転 23.0kg.m/4000回転
10 15モード燃費 12.0km/L 9.2km/L
ガソリンタイプとタンク容量 無鉛レプレミアムハイオク仕様 60L

 

S13後期のエンジンスペック

S13型 後期(1991年-1992年) J’s Q’s NAエンジン K’s ターボエンジン
エンジン型式 SR20DE SR20DET
エンジンタイプ 水冷直列4気筒DOHC16バルブ 水冷直列4気筒DOHC16バルブICターボ
燃料供給装置 EGI 電子制御燃料噴射装置
排気量 1998cc
内径×行程(mm) 86.0×86.0
圧縮比 10.0 8.5
最大出力 140馬力/6400回転 220馬力/6000回転
最大トルク 18.2kg.m/4800回転 28.0kg.m/4800回転
10 15モード燃費 11.4km/L 9.2km/L
ガソリンタイプとタンク容量 無鉛レプレミアムハイオク仕様 60L

シルビアS14

1993年フルモデルチェンジ、プロジェクターヘッドライトから通常のハロゲンヘッドライトフォルムとなりS110型をなんとなく思い出させるようなデザインとなります。

シルビアS14写真1

シルビアS14写真2

フロント周りはS13とはっきり異なるのですがサイドのデザインやテール周りはS13と似たフォルムをしています。

S14サイドの写真

S14テール

S14の運転席です。シンプルで運転しやすそうです。K’sグレードなら中古だと恐らくブースト計とか色々社外品を取り付けた状態で購入することが出来ると思います。

 

S14の運転席

 

後部座席はクーペとなるので狭いですがシートはしっかりとしたものが装着されます。大人2人と子供2人ならなんとか快適にドライブに出かけられそうです。

S14後部座席

 

S14車両サイズ

グレードはJ’sとQ’sとK’sの三種類に分類されK’sがターボエンジンを搭載するグレードになります。備考、1998年マイナーチェンジでJ’sグレードは廃止されます。

  • 車両サイズ(全長×全幅×全高) 4520×1730×1295mm
  • ホイールベース 2525mm
  • フロントトレッド幅 1480mm
  • リアトレッド幅 1470mm
  • 車両重量 1140kgから1250kg
  • 2ドア
  • 定員 4名
  • 駆動方式 FR

S14のエンジンスペック

S14型 (1993年-1998年) J’s Q’s NAエンジン K’s ターボエンジン
エンジン型式 SR20DE SR20DET
エンジンタイプ 水冷直列4気筒DOHC16バルブ 水冷直列4気筒DOHC16バルブICターボ
燃料供給装置 EGI 電子制御燃料噴射装置
排気量 1998cc
内径×行程(mm) 86.0×86.0
圧縮比 10.0 8.5
最大出力 160馬力/6400回転 220馬力/6000回転
最大トルク 19.2kg.m/4800回転 28.0kg.m/4800回転
10 15モード燃費 12.0km/L 8.8km/L
ガソリンタイプとタンク容量 無鉛レプレミアムハイオク仕様 65L

シルビアS15

グレード名がスペックSとスペックRと名付けられより走りを意識したデザインフォルムと内装を採用した今でも一番人気の高いモデルです。トランスミッションも4ATと5MTと6MTを選べるようになっております。もちろん走り主体なら6MTがお勧めです。

S15のフロントグリル周りはS13とS14を足してより丸みを帯びたデザインとなります。

S15写真

テールのデザインは大型のブレーキランプとウインカーを採用していてインパクトがあるフォルムとなります。

S15テール

サイドから見るとダンフォースを効率よく得られるようなレーシーなフォルムなのですがその分少しキャビン(車内)の容量が見た感じ小さくなってしまっている感じがします。

S15サイドの写真

S15のスペックRグレードの純正インパネです。メーター類は白色で真ん中にタコメーター配置のデザインとなり走るイメージを強くしていますよね。

S15インパネ

 

こちらもスペックRですがVパッケージの運転席です。右側のピラーに取り付けられているメーターは純正オプションのブースト計です。

S15運転席

後部座席はやはりクーペなので狭い。

S15後部座席

S15の車両サイズ

  • 車両サイズ(全長×全幅×全高) 4445×1695×1285mm
  • ホイールベース 2525mm
  • フロントトレッド幅 1470mm
  • リアトレッド幅 1460mm
  • 車両重量 1200kgから1270kg(Vパッケージが重くなります)
  • 2ドア
  • 定員 4名
  • 駆動方式 FR

S15のエンジンスペック

S15型 (1999年-2002年) J’s Q’s NAエンジン K’s ターボエンジン
エンジン型式 SR20DE SR20DET
エンジンタイプ 水冷直列4気筒DOHC16バルブ 水冷直列4気筒DOHC16バルブICターボ
燃料供給装置 EGI 電子制御燃料噴射装置
排気量 1998cc
内径×行程(mm) 86.0×86.0
圧縮比 10.0 8.5
最大出力 165馬力/6400回転 250馬力/6400回転
最大トルク 19.6kg.m/4800回転 28.0kg.m/4800回転
10 15モード燃費 12.0km/L 11.2km/L
ガソリンタイプとタンク容量 無鉛レプレミアムハイオク仕様 65L

どのシルビアが良いのか?

人気と需要があるのでしょう2002年や2003年の最終型S15は結構良い値段します。しかしS14やそれより古いS13となると15年から20年落ちとなるのでタイミングベルトやベアリング類を交換しなければならない場面が買ってすぐ出てくると思うので逆に安く手にしようとS14/S13に手を出すと後から結構レストア費用が加算してしまう可能性があります。YAHOOオークション等で中古パーツ買って自分でレストア出来るなら安くあげられると思うのですが自分で余り車を触れないならS15が良いのでは無いかと思います。

シルビアS15写真2

「日産シルビア 人気のFRターボモデルS13 S14 S15」への4件のフィードバック

  1. かげまるさん、こんにちは★

    シルビアめちゃめちゃかっこいいですよね!
    僕もボクサーサウンドの魔力に取り憑かれるまでは、シルビアS14後期が欲しかったので♪

    ただ、いとこがフォレスターSF5のs/tbの5MTに乗っており、それに乗せてもらったときに、EJ20エンジンに感動してからは、スバル一筋となってしまいました(●´ω`●)ゞエヘヘ

    シルビアは数値的に見るとトルクがスバルのWRX、レガシィ、フォレスターなどのターボなどと比較してしまうと、やはり若干劣ってしまう部分もあります。
    ただ、乗り味というものはトルクだけで決まるものではないですし、私自身いまでもシルビアのフィーリングも大好きです☆
    でも、やはり僕はトルク重視なので、どうしてもスバル車の方に興味が行ってしまいます。

    世界には、いろいろな「スポーツカー」がありますが、私はその車のオーナーさん自身がスポーツカーであると自身を持って主張できる、そんな車が街にたくさん走るようになれば嬉しいです♪

    話題が逸れてしまい申し訳ありません!
    今後ともよろしくお願い致します♪

    1. bitbitx11さんこんにちは、コメントありがとうございます(^^)

      シルビアはまだまだ人気が高いですものね中古だとカスタムされた状態で買えるのもメリットだと思います(^^)

      ご親戚にフォレスターを所有されているのですね。SF5のs/tbと言うと、(ちょっと調べてみました。)おお~かっこいいですよね。
      http://www.goo-net.com/car/SUBARU/FORESTER/GF-SF5.html

      今のスバルは等長になってしまってあの独特の音を楽しめなくなってしまって残念です。GDAがとても懐かしいです。

      シルビアも早いのですがEJ20ターボに比べると若干パワーが見劣りしてしまいますよね。

      日産の直列エンジンは独特のサウンドを持つので、私もシルビアの音が大好きです。乗ったことは無いのですがFR独特のフォーリングを楽しめそうですものね。(^^)

      この前までは本当にプリウス一辺倒な感じがあったのですが最近は皆さん意識が変わってきたみたいでプリウスでは無い車を結構探して居るようです。特にスポーティーな車が人気しているみたいですよね。

      これからどんどん個性豊かで見ていて楽しいクルマを皆さんには所有してほしと私も願ってます。

      こちらこそコメントありがとうございます。また是非他の記事にもコメントいただけると嬉しいです。今後共どうぞよろしくお願い致します(^^)

  2. シルビアは、割と街中でも見かける確率が高いと思います。
    年数は経過しているものの、現在でも中古車市場では人気が高い車種の一つではないでしょうか?
    現在はダイハツ・タントに落ち着いている会社の同僚が、以前はスポーツカーを乗り継いでいた事があり、その内の一台がS14だったそうです。
    典型的な高回転型エンジンであり、S14でそのフィーリングは確立されていたのですが、それにパワーが加味されたS15はある種「完成品」と言っても良いくらいの素晴らしさが合ったと、感慨深く語っていました。
    直線が長い高速道路では大排気量車に譲るものの、カーブが連続するステージになると高回転型特性が功を奏し、かなり速かったそうです。

    シルビア、シビックタイプR(EK9)、RX-7(FD)など、90年代後期から2000年代初頭にかけて販売されていたスポーツカーは本当に「楽しめる車」が台頭しています。
    それまでも上記各車種は存在していたのですが、徐々にアップグレードされ2000年前後が一番熟成されていた頃だと思います。
    現在においても、その頃に生産されていた各車種が人気が高いのがその証拠と言えましょう。

    1. こんにちは(^^)
      シルビアは多いですよね、中古市場でも人気が高いので結構良い値段しています。S14に以前乗られていた方の感想とても参考になります。典型的な高回転型エンジンだなんてですよね、約1.2トンの車重なのでコーナー速度は早いですしファーストアウトしたとき強烈なオーバーステアが出そうなイメージです。

      2000年前後はスポーツ熟成期だったのにそれが次々と廃盤になってしまってとても残念です。皮肉にもその頃販売されたスポーツが未だに人気が高いなんてですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です