コンテンツへスキップ

FT86トヨタの2ドアクーペ、スバルのBRZと兄弟スポーツカー

トヨタの86(FT86)はスバルと共同開発された2ドアクーペFRスポーツです。エンジンはスバルの水平対向NA直噴エンジンFA20が登載されます。スバルも同型の2ドアスポーツBRZを発売しているのですが86の方が少し価格設定が安く設定されています。(捕捉、3ドアでは無かったので訂正しました。申し訳ありません。)

余談ではありますが排気系ライトチューンは86もBRZも共通で多く販売されています。

86実車のフィーリング等に付きましてはNAエンジンと言うことなのでパワー不足と言う声が結構あります。私の知り合いの方がGDBから86へ乗り換えされたのですが、どっかんターボからの乗り換えなのでものすごいストレスが溜まると言ってました。なのでもう少ししたら86にスーパーチャージャーを別つけすると仰ってました。

ft86ライトニングレッド

 

86/6MTの運転席、エンジンスタートボタンは左側のナビの下辺りにあります。

 

FT86運転席

 

メーター類インパネの写真です。タコメーターが真ん中に配置されます。GR/GVと同じでカッコイイです。設定回転数に到達するとレブ音(ピピピ)と言うサービスは「GT“Limited”とGT」に装備されるそうです。

FT86のインパネ

エンジンスペック

  • エンジン型式FA20
  • 水平対向4気筒直噴DOHC
  • ターボは無しNAです
  • 排気量2000cc
  • 圧縮比12.5
  • 最大出力200馬力/7000回転
  • 最大トルク20.9kg.m/6400-6600回転
  • ハイオク仕様ですがスペックは低下するが無鉛レギュラーでも可
  • 50L燃料タンク

86のFA20エンジン

走りを楽しくする工夫サウンドクリエータを採用。これはBRZにも採用されています。違和感を感じると言うことでクリエータキャンセルなる手法も有るようなのですがノーマルで乗るなら特にキャンセルする必要はないです。試乗したときとっても心地いいマフラーサウンドを楽しむことが出来ましたしMTモデルなら発進時回転数の音の目安となりますので。もしどうしてもキャンセルしたいかたはみんからのBRZの記事ですがサウンドクリエーター静音化を参考にキャンセル出来ると思います。

86サウンドクリエータシステム

 

足回り

このへんは余りこだわりが無いのか否かはわかりませんがメーカーには詳しい情報掲載は無かったです標準装備PDFファイルから抜粋情報となるのですが、全車種フロントはマクファーソンストラット式フロントサスペンション、リア側はダブルウィッシュボーン式リヤサスペンションとなります。BRZを試乗した時はゴツゴツ感なくしなやかな感じでなかなか乗り心地は良かったです。

エンジンが水平対向方式なので車本体の重心が低く設定されてますので、ノーマルサスでもロールは少なく楽しくドライブ出来るのでは無いでしょうか。

FT86水平対向低重心設計

 

ちなみにこちらは知り合いのKさんのFT86です。HKSのマフラー交換と車高調を買って直ぐにカスタマイズしたされたと仰ってました。ノーマルでも車高が低いのに車高調でさらに低くなってます。実際目の前にすると本当にカッコイイです。後はホイールも変えてたのですがレイズではなかったと思います。

知り合いのローダウンしたFT86

 

純正のホイールは(RCは鉄ホイールです。)次の通りです。

GTとLimitedは左側の17インチ7Jアルミホイール(重量9.1kg)が装着で、Gには右側の16インチ6.5Jアルミホイール(重量7.2kg)が標準装着されます。ホイールが軽量なのはとても良いと思います。加速力、ブレーキング力がよくなり、コーナーリング速度もアップ。

FT86純正ホイール

 

ブレーキはフロントリア共ベンチレーテッドディスクブレーキ(G/RCグレードはディスクブレーキとなります。)を採用し、GTとLimitedには専用のスポーツブレーキパッドが装着されます。ただGVBもそうなのですがスポーツ系ブレーキパッドはダストと「き~き~」と鳴き音があると思われます。ちょっとママチャリブレーキ感があって恥ずかしい時がありますがしょうがないです。

FT86ディスクブレーキ

GT及びLimitedモデルにはトルセンLSDが標準装着されます。ドリフトをしてみたい方には必須アイテムです。

FT86の標準LSD

シフト操作

BRZと同じミッションを実装しているので試乗した感じと恐らく同じだと思うのですが”ものすっごいさくさく入ります”、シンクロが優れているのでしょうね、ダブルクラッチしなくても2/3/4/5/6はさくさくシフトアップシフトダウン出来ました。トヨタ公式の説明にもありますとおり1から3速にそれぞれのシンクロ層を組み合わせたトリプルコーンシンクロを採用していると言うことです。さすがにローへのシフトダウンはダブルクラッチしないと厳しいかもしれませんがすごいさくさくシフト操作出来ました。

FT86の6MTシフト写真

 

ATの方は6-Speed SPDSシステムを採用、マニュアルモードに切り替えると2から6速のギアをロックアップしてくれるので走りたいギア数で軽快にドライブを楽しめると言うことです。もちろんシフトダウンの時も回転数を自動で合わせてくれるシステムを採用するのでヒールアンドトゥ的な感じで峠をかっこよく走れます。ここだけ確かBRZと違うかったと思います。BRZはギアをロックするサービスのないAT「E-6AT」が採用されシフトダウンの回転数は合わせてくれると営業さんから聞きました。後は通常のATと同じ感じです。

FT86の6-Speed SPDSAT

 

内装など

シートは全車セミバケットを採用します。写真はGT”Limited”の内装です。

GT"Limited"のシート

一応4人乗りですが正直なところ後ろに人を乗せるのは至難の業です。小学生二名までならなんとかなると思いますが大人はかなり窮屈です。

FT86後部座席

トランクルームはかなり広いです。FT86用のタイヤとホイール4本収納可能。

FT86トランクルーム

 

後部座席を倒してトランクルームの容量を拡張できます。

FT86の拡張トランクルーム

車両サイズとグレードと価格

2014年6月時点の情報です。車両サイズは共通で4240×1775×1320mm(全長×全幅×全高)、ホイールベースは2570mm、トレッド幅フロント1520/リア1540mm。純正の地上最低高は130mmとなります。

グレード 重量/シフトタイプ タイヤサイズ、AT/MT共通 価格、6AT/6MT
GT”Limited” 1250kg(6AT)/1230kg(6MT) 215/45R17 87Wタイヤ+17×7Jアルミホイール 3,147,709円/3,065,237円
GT 1250kg(6AT)/1230kg(6MT) 215/45R17 87Wタイヤ+17×7Jアルミホイール 2,962,145円/2,879,673円
G 1230kg(6AT)/1210kg(6MT) 205/55R16 91Vタイヤ+16×6.5Jアルミホイール 2,560,582円/2,488,909円
RC 1190kg(6MT)、エアコンレスの為軽量。 205/55R16 91Vタイヤ+16×6.5JJスチールホイール通称てっちんホイール 6MTのみ。2,056,909円

 

86はお勧めなの?

私は86に乗ったことは無いのですがBRZを試乗した事があります。クラッチはものすごく軽くて低速トルクが有りノーマルでも軽快な心地いいマフラーサウンドを楽しむことが出来て「ドライブしたいな~」と思わせる感じの良い車だと思います。

実際問題GVBに乗ってますがあのパワーを町中ではちょっと使いこなせない、山を走る時高回転領域では忙しすぎてこの年令だとちょっと疲れる事もあります。なのでNAエンジンでまったり峠を攻めるのもありかなと山を走っている時86/BRZの事を考える事もしばしばあります。

走りを優先するならどっかんパワーのターボよりもNAエンジンのほうが個人的にはお勧めではないでしょうかと思う次第です。見た目もかっこいいですし眺めているだけでも癒される86は個人的にお勧めしたいスポーツカーの一つです。

FT86テールの写真

「FT86トヨタの2ドアクーペ、スバルのBRZと兄弟スポーツカー」への2件のフィードバック

  1. 鳴り物入りで登場した86/BRZですが、筋金入りのスバリストが乗ると、もしかしたら「期待外れ」になってしまう可能性は否定できません。ただ、この車は「とことん走りを突き詰める」というよりも、かげまるさんがご指摘するように、「ドライブを楽しめる」という開発趣旨なのかもしれません。インプレッサも楽しい車ではありますが、「勝利至上」という熱気の方が上回るので、人によっては疲れてしまう。そのような方には、86/BRZは適しているのでしょうね。

    1. こんにちわ、ご意見ありがとうございます(^^)
      そうなんですよ、GDBのりの方が86を買ったけれどもスーパーチャージャー入れるって言っている位物足りないと言ってました。爆発的なパワー無くとも引っ張る感じでのんびりドライブを楽しめるのがやはりNAの良いところだと思うので買う時はやっぱりその辺見極めないと行けないのかもしれませんよね。
      私の場合は年齢が年齢なので一本集中して走るだけでものすごい疲れます。それだけ神経とがらせていないと加速から高回転で引っ張ってコーナーぎりぎりまで直線速度を稼いでブレーキングしていないと一つタイミング間違えたらガードレール行きになってしまいます。恐ろしいほどの加速力を使ってずっと走るのはちょっとやっぱりそろそろ限界かもと感じる今日このごろです。(^^ゞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です